LoginSignup
0
0

【RHEL9】日本語を設定したのに、日本語入力できない場合

Posted at

RHEL9.2を、RedHatの手順通りにインストールしていたら、日本語入力で地味に詰まったので、備忘録として残す。

何が起きたか?

  • RHEL9.2のOSをインストール時に、キーボード設定でjpを設定。
  • インストール後に「設定」から、Region & Languageでそれぞれ日本(語)に設定。
  • 同様に「設定」から、Keyboardで入力ソースを日本語に設定。
  • 実際にGUIは、日本語で表示されている。

なのに、Shift & Spaceしても、日本語入力に切り替わらない!

解決方法

結論としては、下図のように「設定」の「Keyboard」の入力ソース「日本語」がダメだった。
1.png

入力ソース下の「+」から、日本語 -> 日本語(Anthy) を選択して「追加」
2.png

入力ソースが日本語(Anthy)だと、Shift+Spaceで日本語入力できた。
他の日本語の入力ソースでもできるかもしれないが、とりあえず「日本語」だとできない。
3.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0