1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

確率・統計

Posted at

確率

ある事象の起こる可能性の度合いのこと。

確率 = ある事象が起こる場合の数
   ____________
   起こりうる事象の全ての場合の数

場合の数

全部で何通りかということ。
複数の事象が同時に起こる場合の数を考えるときは乗算する。
複数の事象が別々に起こる場合の数を求めるときは加算をする。

順列

n個の中からr個取り出して並べてもの。
zyunretsu-zukei1.png
n!は「nの階乗」といわれる。

組合せ

n個の中から並び順を考慮せずにr個取り出したもの。
kumiawase-zukei1.png

統計

データを集めて全体の傾向を割り出すもの

統計の指標

平均値は、各データの合計をデータの個数で割って求めた値
メジアン(中央値)は、データを順番に並べて中央に位置する値
モード(最頻値)は、出現頻度の最も高い値
レンジ(範囲)は、データの最大値と最小値の差。
分散は、平均値からのばらつきを表す、偏差(平均値との差)の2乗の総和の平均値
標準偏差は、分散の平方根。これが大きいほど平均値周りのデータのばらつきが大きい。小さければばらつきは小さい。

正規分布

平均値を中心とした左右対称の釣り鐘型の分布

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?