応用情報合格!
本日、令和6年度 春期試験の合格発表日でした。
結果は「合格」
自己採点で午前試験が突破してることはわかってたので、午後試験次第ではあったのですが、感触的には微妙でずっともやもやしてました。
やっと合格発表が出てとてもすっきりです!一発で受かってよかった~!
勉強時間
トータルで190時間くらい勉強しました。
よく合格するには200時間ほど勉強する必要があると聞くので、それ通りの結果かなと思います。午後試験を解く、解説を見る、理解する、解きなおすという工程が想像以上に時間がかかって後半はけっこう焦りながら勉強してました。
勉強方法
-
午前問題
ひたすら過去問道場さんで過去問を解きました。平成26年春問題まで全部解いて、苦手な分野はさらに過去の問題も解いてます。間違えた問題やあいまいな問題は重点的に繰り返し復習しました。基本情報を昨年の12月頭に受けたばっかりだったのでそこまで苦労しなかったです。 -
午後問題
こちらも過去問道場さんで過去問をたくさん解きました。
当日、試験問題を見て難しかった場合にその分野を回避できるようにと思い以下の分野を勉強しました。1. 情報セキュリティ(必須)
けっこう常識的な問題だったのそこまで苦労しませんでした。安定して点数も取れてたと思います。2. データベース
一番の得点源でした。実務でも使ってるのでこちらもそこまで苦労せずに高得点をとれてました。当日も選択しました。3. 情報システム開発
最初は点数が取れずに苦労しましたが、最終的にはそこそことれるようになりました。問題形式に慣れるのに苦労したかも。当日こちらも選択。4. プロジェクトマネジメント
筆記が多くてできてるのかできてないのかイマイチわからなかった分野です。現場のリーダーに実務ではどうしてるのかなどの質問をさせてもらったおかげでそこそこ点数は取れてました。しかし、当日問題を見たら何もわからなくて急遽選択から外しました。(予備でもう1分野勉強しといてよかった)5. サービスマネジメント
これも筆記多くてイマイチ自分ができてるのか不明でした。しかし、勉強してみると理解はしやすかったので最終的にはそこそこできるようになりました。こちらは当日選択しました。6. システム監査
過去問解いてる段階ではまったくできなくてこれは当日選べないな~と思いながらも、マネジメント系の問題と同じく考えればなんとか筆記は埋めることができるので一応勉強しておきました。そして、当日はプロジェクトマネジメントで撃沈したのでシステム監査を選択しました。本当に勉強しといてよかったです。
総括
過去問を解き始める前に念のため参考書も購入して1月はそちらに目を通していたのですが、ぶっちゃけいらなかったなと思いました。基本情報とってるし、実務もそこそこ経験してるのでそりゃいらないよなと後から思いました。これがなければ勉強時間もう少し減ってた気がします。
やっぱり過去問は正義!!!過去問だけでもしっかりとやっておきましょう!!!
今後
午前Ⅰが免除になる間に高度試験受けてしまいたいなという気持ちがあります。データベーススペシャリストかなと思ってますが今年の秋試験にはさすがに間に合わないと思うし、かといって来年の春に受けられそうなのないし…。ちょっと考えます。
お世話になったサイト