LoginSignup
208
210

More than 3 years have passed since last update.

Mac のディスプレイに Raspberry Pi のデスクトップを表示する

Last updated at Posted at 2014-06-16

はじめに

ようするに

要するに Mac のX11 を使って Raspbian の LXDE を Mac 上で使う方法。Mac には XQuartz 等の X11環境がインストールされていることが前提です。ただし、事前に起動してなくてもかまいません。

なにがうれしいのか

  1. HDMI をTVにつないだり、キーボードやマウスの用意をしないで Mac だけで Raspberry Pi を使える
  2. Mac のアプリと Raspberry Pi のアプリの間でコピー&ペーストが出来るので便利
  3. しかも、VNC 不要

注意

以下で、192.168.11.14 は、私の環境での Raspberry Pi の IP アドレスです。この値は、ご自身の環境でのアドレスに置き換えてください
アカウントとパスワードはデフォルトのままとしてますので、ここもご自身の環境で変更されているなら、そのように置き換えてください

手順

  1. Raspberry Pi を起動。
  2. Mac のターミナル を起動して、以下のように -X オプション付きで ssh のセッションを開始する。
uedatakeyuki-no-MacBook-Air:~ takeyuki$ ssh -X pi@192.168.11.14
pi@192.168.11.14's password: raspberry

※2016.07.08 追記
最近の Raspbian だと avahi が最初から入っているみたいで

ssh -X pi@raspberrypi.local

と、ホスト名.local で名前が引けるみたいです

※追記終わり

この時まだ起動されていないようでしたら X11 が Mac 上で自動的に起動されます。

  1. ログイン後、lxsession と入力します
pi@raspberrypi ~ $ lxsession
Openbox-Message: A window manager is already running on screen 0
Has notifications support True
Loading...
Connecting to daemon...
Connected.
displaytray True
Done loading.

これで、Raspbian のデスクトップ(LXDE)が起動されるので、Raspberry Pi のアプリを Mac のアプリと同様に使えます

まとめ

上記の手順を一言でまとめると「-X オプション付きで ssh で接続し、lxsession を起動」になります

※2020.05.20 補足
久しぶりにやってみたら -X では繋げてもらえず -Y でないと繋がりませんでした、世の中は日々セキュリティに厳しくなっているようです
あと、lxsession だと今となっては昔懐かしい lxde が開くので、それはそれで初期の RPi を思い出して懐かしいのですが感傷など不要ならx-session-manager のほうがナウいかもしれません

参考:SSH using Linux or Mac OS: X-forwarding
※補足終わり

208
210
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
208
210