#BME280
測定の記録
測定のデータはAmbient にアップしています。
台風19号の記録
2019/10/14 追記
上陸前後の気圧の記録です。
3号機
2019/9/10 追記
- ベランダで使っていると、BME280 の端子が塩分をかぶってしまってなのか、白濁し湿度が測定できなくなります。
- 3号機を作っています。3号機のためにESP8266の基板を作りました。
- 設置する際に雨がかからないように、そして空気は通って温度、湿度が測定できるような環境がなかなか難しいです。
1号機
2018/08/14 記載
夏休みということで、BME280搭載のモジュール
https://www.switch-science.com/catalog/2236/
を購入し動作させてみました。
Arduino に普通にI2Cでつなぐのであれば、ここにあるプログラムを使えば、難なく動作します。
https://github.com/SWITCHSCIENCE/BME280/tree/master/Arduino/BME280_I2C
ESP-WROOM-02につなぐ
プログラムを書き込むために、USB変換モジュール
https://www.switch-science.com/catalog/343/
を使いました。
プログラム書き込み
プログラムを書き込むためには、SW2をON すなわち、IO0 をLowとして、SW1 を押して、リセットをかけます。Flash からプログラムを動作させるには、SW2 をOFFとし、IO0 をHighとします。
Deep Sleep Mode
Deep Sleep Modeを使いたいので、IO16 ( 16番 ) をリセットと接続しておきます。
setup の最後で以下の関数を呼ぶと、30秒に1回立ち上がります。
ESP.deepSleep(3e7); //Going into deep sleep for 30 seconds
I2C の設定
上のサンプルプログラムのsetup で、 Wire.begin(); という箇所を
Wire.begin(4, 14);
に書き換えれば、それでOKでした。