本日のお悩み
gitへpushし動作確認をした際、ディレクトリがないよ〜と言われてしまったのでその時の対処方法を記載します。
作成したwebアプリをデプロイする際にプロジェクトをgitへpushするかと思います。
その際、特定のディレクトリを参照する機能があれば、もちろん、そこを探しに行くかと思いますが、今回そのディレクトリにはデータが入っていない空の状態でした。
どうやらGitではディレクトリは作成してあっても中身が空だと無かったことにされてしまい、commitから除外されてしまうみたいです。
では、どうすれば空のディレクトリを認識しcommitしてくれるのか。すごく簡単です下記に記載しました。
本日の処方箋
じゃあどうすればいいかって、commitされなかった空のディレクトリに
.gitkeep
ただこれを作成するだけ!
そうすると、.gitignoreのファイルと同じようなファイルができるのでそれで初めてcommit対象になります。超簡単。
下記例
$ cd 空の対象ディレクトリ
$ touch .gitkeep
最後に作成できたらGitへの更新もお忘れなく!👋
$ git add .
$ git commit -m "secondcommit"
$ git push -u origin main