1
1

More than 3 years have passed since last update.

簡単に日記が公開できるアプリ「公開日記」をリリースした。

Last updated at Posted at 2020-06-16

またまたwebアプリを公開したので紹介(宣伝)をして、今回の教訓?のようなものも紹介しようと思います。

使ったもの

言語・フレームワーク...いつものruby、そしてrailsです。
サーバー...heroku
独自ドメイン...いまは取得していません。

つかったgem

gemfile
gem 'devise'  #新規登録・ログイン
gem 'carrierwave'  #画像アップロード
gem 'kaminari'  #ページネーション
gem 'devise-i18n'  #devise 日本語化
gem 'devise-i18n-views'  #devise 日本語化
gem 'activeadmin'  #管理画面
gem 'rails-i18n'   #日本語化
gem 'rack-attack' #IPアドレス認証

このほかはほぼ初期のままです。そろそろdevise卒業したいですね。

紹介

公開日記top.png

水色をアクセントカラーにしたシンプルなデザインにしています。
ちなみにカラーコードは#82aaaaです。

公開日記show.png
showページですトップページと同じくとにかくシンプルにしています。

今回学んだこと

webpacker

今回はじめてwebpackerでboostapを導入しました。今までrails6でやってきたにもかかわらずassetsでやっていました。しかしそれのせいで本番環境構築のときすごく苦戦することとなりました。最初webpackerで導入したにもかかわらずrails assets:precompileばかりやって「反映されねえじゃん」っとずっと困っていました。
そもそもwebpackerが原因だとわかっていなかったので解決するまで無駄に時間がかかりました。
最終的にはこのサイトを見つけて解決しました。
Webpacker使うなら最低限これだけは知っておいてほしいこと

rails webpacker:compile RAILS_ENV=production

後今回、無駄にrails assets:precompileをやりすぎたのが原因なのか

rails assets:clobber

をしてassetsをリセットしないと動かない時がありました。いくらやっても本番環境でcssが反映されないという人はrails assets:clobberをやりリセットするのも一つの手かもしれません。

管理画面

これは完全に好みですが
rails_admin
active_admin
Administrate
をつかってきて僕は一番、active_adminがいいなと思いました。初期のままでも十分使いやすくカスタマイズ性もそこそこいい。僕はこれから自作するとき以外は管理画面はactive_adminで行こうと思います。管理画面関係の記事は以下がおすすめです。

rails管理画面系gem比較してみた
Railsで最速で管理画面を作る!

heroku

僕はいままで最初からhobbyプランを契約していましたが最初はそんなに人が来ることはあまりないと思うので、最初は無料版でいいなと思いました。1000時間分もありますからね(1000時間じゃ足りなくなるくらいになってほしいな...)

まとめ

今回はtogmarksのときのものをそのまま流用するなどかなりの効率重視でやりましたがtogmarksより時間がかかりました。次回からはwebpackerをちゃんと調べてから使おうと思います。読んでくれてありがとうございました。

あとはスマホがまだ未対応なのでなんとかします。
6月17日、スマホに対応しました。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1