LoginSignup
13
13

More than 5 years have passed since last update.

Windows7 環境下での Python 環境構築

Last updated at Posted at 2015-02-04

Windows 環境下で Python 環境を再び構築する機会があったので、テスト投稿と備忘録を兼ねて環境構築の手順をまとめてみました。
他の偉人達が"わかりやすく"まとめてたりするのですが、練習ということでご了承ください。

想定する読者さん

  • これから Python をインストールしたいよって人
  • プログラミングをはじめてみたいよって人

この記事を読んでできること

  • Windows 7 (おそらく 8 も) に Python 環境を構築する。
  • numpy、scipy、matplotlib のインストール。
  • 環境が構築できているかたしかめる。

使用環境

  • 64 bit 版 Windows 7 Professional ** 32 bit 版を人は 32 bit 版のものをインストール
  • Windows に標準で導入されているコマンドプロンプト

1. まずは Python をインストールしてみる

はじめに、python Japan にアクセスして、Python 2.x 系をダウンロードします。直接 python.org にアクセスしてもよいです。

py_inst.png

ダウンロード先にトんだらページを下までスクロールします。Files にたどり着くと思うので、該当するファイルをクリックして下さい。

py_inst_2.png

ダウンロードが終わったら、インストーラを起動して、道なりに進めていきます。Next > を 2 回クリック。

py_inst3.png

▼をクリックすると、will be installed on local hard drive と表示されるので、それをクリックする。
これをしておくと、後々 "PATH を通す" という PC に Python の場所を教えてあげる作業を省略できます。(←便利だね!)

py_inst4.png

最後まで行ったら、Finish を押して、インストールを完了します。

Tips

Python のバージョンには、2.x 系と 3.x 系があります。徐々に 2.x 系から 3.x 系に移行が進んでいますが、一般的には 2.x 系が広く使われており、サポートを受けやすく対応するパッケージも多いので、2.x 系を前提として環境構築していきます。

[参考]
1. Python for Windows インストールメモ
2. Windowsへのインストール

2. python と pip が動作するか確認する

アクセサリなどより、コマンドプロンプトを起動してください。立ち上がったら、以下のヘルプを表示するコマンドを入力してみて下さい。

>python -h

Python のヘルプが表示されたら成功です。基本的なインストールはこれで終わりです。続いて、パッケージ管理ツールの pip のヘルプのコマンドを入力してみて下さい。

>pip -h

pip のヘルプが表示されたら成功です。freezeというリストを表示するコマンドがあるのですが、後で使います。

3. Numpy や Scipy など入れておくと便利なパッケージのインストール

ここからは、入れておくと便利なパッケージのインストールを行っていきます。

  • Numpy & Scipy

以下のコマンドはまずエラーが出るであろう、

>pip install numpy

たぶんエラーが、

error: Microsoft Visual C++ 9.0 is required (Unable to find vcvarsall.bat). 

の類であれば、stackoverflow に投稿されてた質問 (error: Unable to find vcvarsall.bat) で解決できそうな気がしますがメンドイのでやめました。

そのため、偉大な先人であるChristoph Gohlkeさんのインストーラを拝借しましょう。とても簡単です。感謝!

Unofficial Windows Binaries for Python Extension Packages

リンクにトぶと、以下のページが表示されると思います。この中から、Numpy と Scipy を探し出しましょう。"CTRL + f" を押して "numpy" や "scipy" で検索をかけてもOKです。

num_scipy_inst.png

下に行くと、NumPy のダウンロードのページにたどり着きます。今回は、Python 2.7 を使用しているので、64 bit 版のインストーラをダウンロードして下さい。32 bit 版やその他は、対応するインストーラを選んで下さい。

numpy_inst.png

SciPy も同様にダウンロードしましょう。

scipy_inst.png

ダウンロードし終えたら、インストーラを起動して、適当に Next を押していればインストールされます。

  • Matplotlib

*注意 : 上記で numpy がインストールされていることが前提です!

pip を使ってインストールします。コマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコマンドを入力してみてください。

>pip install matplotlib

インストールに成功したら、以下のコメントが表示されるはずです。

Successfully installed matplotlib pyparsing python-dateutil pytz six Cleaning up...

4. パッケージがインストールされているか確認する

最後に、パッケージがインストールされているか、確認してみましょう。
まず、いつものようにコマンドプロンプトを立ち上げて下さい。

そしたら、以下のコマンドを入力して下さい。

>pip freeze

すると、インストールしたパッケージのリストが、以下のように表示されるはずです。表示されない場合はどこかでミスっているはずです。その場合は、足りないパッケージをインストールし直して下さい。

matplotlib==1.4.2
numpy==1.9.1
pyparsing==2.0.3
python-dateutil==2.3
pytz==2014.10
scipy==0.15.0
six==1.9.0

実際に動作するかも確かめてみましょう。以下のコマンドを立て続けに入力してみて下さい。エラーが出なければオッケーです。

>python
>>> import numpy
>>> import scipy
>>> import matplotlib
>>> ^Z

最後の "^Z" は "Ctrl + z" のキー入力を示しています。これを入力すると、python を終了することができます。イメージとしては、こんな感じでしょう。

result_py.png

あとがき

上の手順でうまくいかなかったら、コメント等で僕まで教えて頂けると喜ばしい限りです。アドバイスやご指摘なども歓迎します。

れりごー

13
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
13