5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

i-plugAdvent Calendar 2019

Day 2

就職がめんどくさかった新卒就活サービスエンジニアの話

Last updated at Posted at 2019-12-02

:calendar_spiral: i-plug Advent Calendar 2019 の【1日目】の記事です:santa::tada:

こんにちは!

新卒ダイレクトリクルーティングサービス OfferBox を運営している株式会社i-plug(アイプラグ)の宮崎:santa_tone2:と村治:santa:です!

弊社のAdventCalender:calendar_spiral:をご欄いただき
:raised_hands_tone1: ありがとうございます :raised_hands_tone1: \\アリガタヤー//

第一弾として、新卒エンジニア大野木についてご紹介します。
ohnogi.png
彼は2019年4月に、大阪のベンチャー「i-plug(アイプラグ)」で初めての新卒エンジニアとして入社しました。
学生時代は、なんとなく自分が「おもしろい」と思ったプロダクトの開発をしてきた彼。入社から8ヶ月が経った現在では、「社会人になると “おもしろい” だけじゃいけないんだ。」ということに気づきました。

新卒エンジニアが、“入社から取り組んできたこと”。さらに、“そこから得た学び”までインタビュー形式で答えてもらいました。

  • 学生エンジニア
  • 新卒エンジニア

といった、近い立場にあるエンジニアの方に、少しでも共感できる部分があれば幸いです。

1.学生時代はどんなことをしていましたか?

    • DJing x 機械学習 : おもしろさを追求した研究
      •  以前からDJが好きだったので、『公開状態のプレイリストをデータに用いて、新しいプレイリストを作る』というテーマで研究していました。世にあるプレイリスト作成サービスや機能が作るプレイリストを「より良い曲順にできるんじゃないか」とも思っていて、単純におもしろそうかな、と。
  • 具体的にはどんなことでしょう?
    •  最適解探索アルゴリズムのひとつである、遺伝的アルゴリズムを用いたプレイリスト生成手法を検討していました。最適解が何か?という評価関数は自分で作る必要がありました。評価関数で使う指標は、公開されているDJのセットリストから学習したモデルを用いて、最適解を導き出していました。
  • いま学生時代を振り返ると、どうですか?
    •  学生時代からアプリやシステムを作ったりしていて、そこそこ自信はありました。ただ、作るときのモチベーションは「こんなものがあったら、おもしろそうだな。」といったもの。自分のおもしろいと思ったことを追求していて、今思えばユーザーのことはあまり意識していなかったですね。

2.どうやって就職しましたか?

  • 就職活動やi-plugとの出会いについて教えてください。
    •  たくさんのエントリーシートを書き、同じ基準でふるいに掛けられる就職活動。正直「めんどくさいな」と思っていました。そんな時、たまたまNHKの「クローズアップ現代」で i-plug が取り上げられていたんです。そこで、従来のエントリー型ではなく、直接ダイレクトリクルーティング型というものを初めて知りました。
    •  企業からアプローチしてもらえる。これはおもしろそうだ、と。そこでOfferBoxを登録して使い始めました。そんな中で、“i-plug も新卒募集をしている”ことを知り、話を聞きに。これがi-plugとの出会いでした。
    •  自分は社で初めての新卒エンジニアでした。人事の方とお話したところ「エンジニアの新卒募集はしてないよ」って。結局は内定をいただきましたが。
      その後、CTOとも面談し、『機械学習を用いた学生や企業にとって最適なマッチング』をしていると聞いて、さらに興味を深めていきました。

3.入社後はどんなことをしてきましたか?

  • 入社後の取り組みは?
    •  【1.現状把握】まずは“自社プロダクトの中身”の把握と理解から始まりました。
    •  【2.共有】日々のタスクをこなす中で、自分が思っている認識と他のメンバーの認識があっているのかすり合わせをしたいと思い、その都度、勉強会のようなことを実施してみました。
    •  【3.起案】少しずつ仕事に慣れてくると、やりたいことが増えてきました。「もっと学生の行動や特性を拾えるような仕組みがあったほうが良い」と感じ、週に1度、数人のメンバーで討論会のようなことをしました。いろいろアイデアは考えたものの、実現には至っていません。
  • 学生時代と入社後でどんな違いがありましたか?
    •  これまでは「これを作ったほうがおもしろいんじゃないか」とか、個人的な視点やモチベーションでアプリ開発をしていましたが、i-plugに入社後は**「作ったもので、どうお金を回収するのか?」「作ったもので、どういう価値を提供するのか?」**といった視点が必要だ、と気づくことができました。

4.今はどんなことをしていますか?

私は学生時代とは違った気づきを得て、現在はマーケティングの勉強や、価値をどうやってお金に変えるかということ考えています。また、メイン業務の開発をしながら、社内の経営者やマーケッターが、普段どういった活動をしているのかヒアリングをして、エンジニアリングとは違った学びを深めようとしています。

編集後記

卒業から8ヶ月:hourglass:新たな生活は始まったばかりですが、学生時代と違う気づきを得ながら社会人生活を送る彼の、意欲に溢れる声が聞けました:star2:

:santa_tone2:弊社 i-plug のAdventCalender:calendar_spiral: を引き続きご覧ください!!!:santa:

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?