2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Claude Codeを使おうか迷っていたら、Gemini CLIがリリースされたので、Gemini CLIを使ってみました。

Gemini CLIをインストールする

公式ドキュメントの Quickstart に従ってインストールしました。

Node.js(バージョン18以上)をインストールする

ダウンロードサイトに表示されるコマンドを実行したらインストールされます。
2025-06-29_01.png

Gemini CLIを実行する

一時的に試用したい場合は、下記のコマンドを実行します。

npx https://github.com/google-gemini/gemini-cli

恒久的に使用したい場合は、下記のコマンドでGemini CLIをインストール・実行します。(geminiコマンドでGemini CLIを実行できるようになります。)

npm install -g @google/gemini-cli
gemini

テーマを選択する

好きなテーマを選択します。
2025-06-29_02.png

認証方法を選択する

私は個人のGoogleアカウントでログインしました。この場合、入力したプロンプト、それに対する回答、関連するコードがGoogleによって収集され、モデルのトレーニングなど、Googleの製品やサービスを改善するために利用される可能性がありますので、注意が必要です。詳細はここに記載されています。
2025-06-29_03.png

Gemini CLIを使ってみる

ヘビゲームを作ってもらう

試しにヘビゲームを作ってもらいました。
2025-06-29_04.png

Webサーバーまで起動すると言い出したので、それは断りました。
2025-06-29_05.png

index.htmlを開いたら、ちゃんとヘビゲームが遊べました。
2025-06-29_06.png

ヘビゲームを直してもらう

ただ、index.htmlを開くと、いきなりゲームが始まって、ヘビが壁に激突して、ゲームオーバーになってしまいます。なので、スペースキーを押したらゲームが始まるよう変更してもらいました。
2025-06-29_07.png

変更に数分かかりましたが、ちゃんと変更されました。
2025-06-29_08.png

2025-06-29_09.png

ちょっと困ったこと

macOSのターミナルを再起動したら、geminiコマンドが使えなくなりました。(nodeコマンドやnpmコマンドも使えなくなりました。)

% gemini
zsh: command not found: gemini

どうやらインストール時に実行した下記のコマンドを再度実行する必要があったようです。この後は普通にgeminiコマンドが使えるようになりました。

\. "$HOME/.nvm/nvm.sh"
2
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?