14
18

More than 5 years have passed since last update.

Fusion Tables×Google Apps Script(Google Apps Script連携編)

Posted at

今回はGoogle Apps Scriptとの連携方法について書いたいと思います。

Google Apps ScriptでFusion Tablesを使う準備

現在、Google Apps ScriptでFusion Tablesを使うには、Fusion TablesのAPIを有効にしなくてはなりません。

Fusion Tables×Google Apps Script(Fusion Tables利用編)では、「ドライブからFusion Tablesを作成する」設定について記載していますが、ここでは「Google Apps ScriptからFusion Tablesを操作する」ための設定を行います

1.設定は簡単で、まずドライブからスクリプトを作成します。
(ドライブからスクリプトが開けない方は、スプレッドシートから[ツール>スクリプトエディタ]から開いてください)
01.png

2.次に、[リソース>Googleの拡張サービス]を選択します
02.png

ここで拡張サービスのAPIの有効・無効を切り替える画面が表示されるので、
Fusion TablesをONにします。
03.png

さらに画面下のメッセージにもあるように、GoogleデベロッパーコンソールでもFusion Tablesを有効にします。
※Googleデベロッパーコンソールについては、これ以降絡まないので説明は省略します
04.png

これでGoogle Apps ScriptでFusion TablesのAPIを利用できるようになりました!
試しに"f"で予測変換してみると…
05.png

しっかりとFusion Tablesが出てきました。

Fusion Tablesのデータ操作を行ってみる

データの取りだし

Google Apps ScriptでFusion Tablesのデータを取り出す
実際にGoogle Apps ScriptとFusion Tablesが連携できているか、Fusion Tablesのデータを取り出してみましょう。

コードにしてみるとこんな感じになります。

function select(){
  var tableId = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX';
  var sql = 'SELECT name, value FROM ' + tableId;
  var res = FusionTables.Query.sql(sql);

  for(var index = 0; index < res.rows.length; index++){
    Logger.log("name = %s, value = %s", res.rows[index][0], res.rows[index][1]);
  }
}

'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'はアクセスしたいFusion TablesのIDです。

Googleが提供するAPIで開発した経験がある方はご存知だと思いますが、URLについているIDのことです。
06.png

なお、上記のコードで指定しているのは都道府県ごとの人口が入力されているテーブルです。

次に'SELECT name, value FROM 'の部分はSQL文です。
Fusion Tablesでデータを取り出すと言っても、専用の複雑なメソッドが用意されているわけではなく、SQLを発行してデータのやりとりをする、通常のデータベースと同じ手順を踏みます。

'FusionTables.Query.sql'の字の部分で、実際にFusion TablesへSQL文を発行し、データを取得しています。
最後にfor文の中でログに取得した各要素を書き込むという流れです。

コードを実行するとこんな感じの内容がログに書かれます。

[15-02-09 19:07:26:166 JST] name = 北海道, value = 5460.0
[15-02-09 19:07:26:167 JST] name = 青森, value = 1350.0
[15-02-09 19:07:26:167 JST] name = 岩手, value = 1303.0
[15-02-09 19:07:26:167 JST] name = 宮城, value = 2325.0
[15-02-09 19:07:26:168 JST] name = 秋田, value = 1063.0
[15-02-09 19:07:26:168 JST] name = 山形, value = 1152.0
[15-02-09 19:07:26:169 JST] name = 福島, value = 1962.0
[15-02-09 19:07:26:169 JST] name = 茨城, value = 2943.0
[15-02-09 19:07:26:169 JST] name = 栃木, value = 1992.0
[15-02-09 19:07:26:170 JST] name = 群馬, value = 1992.0
[15-02-09 19:07:26:170 JST] name = 埼玉, value = 7212.0
[15-02-09 19:07:26:171 JST] name = 千葉, value = 6195.0
[15-02-09 19:07:26:171 JST] name = 東京, value = 13230.0
[15-02-09 19:07:26:171 JST] name = 神奈川, value = 9067.0
[15-02-09 19:07:26:172 JST] name = 新潟, value = 2347.0
[15-02-09 19:07:26:172 JST] name = 富山, value = 1082.0
[15-02-09 19:07:26:173 JST] name = 石川, value = 1163.0
[15-02-09 19:07:26:173 JST] name = 福井, value = 799
[15-02-09 19:07:26:173 JST] name = 山梨, value = 852
[15-02-09 19:07:26:174 JST] name = 長野, value = 2132.0
[15-02-09 19:07:26:174 JST] name = 岐阜, value = 2061.0
[15-02-09 19:07:26:174 JST] name = 静岡, value = 3735.0
[15-02-09 19:07:26:175 JST] name = 愛知, value = 7427.0
[15-02-09 19:07:26:175 JST] name = 三重, value = 1840.0
[15-02-09 19:07:26:176 JST] name = 滋賀, value = 1415.0
[15-02-09 19:07:26:176 JST] name = 京都, value = 2625.0
[15-02-09 19:07:26:176 JST] name = 大阪, value = 8856.0
[15-02-09 19:07:26:177 JST] name = 兵庫, value = 5571.0
[15-02-09 19:07:26:177 JST] name = 奈良, value = 1390.0
[15-02-09 19:07:26:177 JST] name = 和歌山, value = 988
[15-02-09 19:07:26:178 JST] name = 鳥取, value = 582
[15-02-09 19:07:26:178 JST] name = 島根, value = 707
[15-02-09 19:07:26:179 JST] name = 岡山, value = 1936.0
[15-02-09 19:07:26:179 JST] name = 広島, value = 2848.0
[15-02-09 19:07:26:179 JST] name = 山口, value = 1431.0
[15-02-09 19:07:26:180 JST] name = 徳島, value = 776
[15-02-09 19:07:26:180 JST] name = 香川, value = 989
[15-02-09 19:07:26:180 JST] name = 愛媛, value = 1415.0
[15-02-09 19:07:26:181 JST] name = 高知, value = 752
[15-02-09 19:07:26:181 JST] name = 福岡, value = 5085.0
[15-02-09 19:07:26:181 JST] name = 佐賀, value = 843
[15-02-09 19:07:26:182 JST] name = 長崎, value = 1408.0
[15-02-09 19:07:26:182 JST] name = 熊本, value = 1807.0
[15-02-09 19:07:26:183 JST] name = 大分, value = 1185.0
[15-02-09 19:07:26:183 JST] name = 宮崎, value = 1126.0
[15-02-09 19:07:26:183 JST] name = 鹿児島, value = 1690.0
[15-02-09 19:07:26:184 JST] name = 沖縄, value = 1409.0

データの挿入

Google Apps ScriptでFusion Tablesにデータを挿入する
今度は逆にデータを挿入してみます。

例として、先ほどの都道府県の人口テーブルに、上海の人口データを挿入してみます。
早速コードにしてみると…

function insert(){
  var tableId = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX';
  var sql = 'INSERT INTO ' + tableId + '(name, value) VALUES (\'上海\',14350)';
  var res = FusionTables.Query.sql(sql);
}

データを取り出した時との差異はSQL文が変わっただけです。
Fusion Tablesでは、現状SELECTもINSERTも、DELETEもUPDATEも全て同じメソッドで処理する仕様になっています。

Fusion Tablesを見てみると、挿入したデータが反映されていることが確認できます。
07.png

【補足】

Fusion Tables APIのリファレンス
今回は単純なSQL発行だけでしたが、SQLはLIMITやORDER BYなどの補助的な句も使えますし、
APIとしてテーブルの作成なども用意されています。

詳細は公式のドキュメントをご参照ください。

SELECTで取りだせるデータの型

データを取り出す際の例で、"name = %s, value = %s"と書いてますが、
Fusion Tablesで作成した"value"カラムの型は"Number"(数値)だったりします。

現状のFusion Tables APIで値を取り出すと、全てStringに変換される仕様のようで、
数値が返ってくることを期待して、"name = %s, value = %d"と指定して実行すると、
逆に実行エラーが発生してしまいます。

権限に関して

Fusion Tablesには現状、"データベースの中にテーブルがある"という概念ではありません。
そのため、データベースを指定せずにテーブルだけ指定するのですが、テーブルのIDを知られた場合、
好きなだけAPIを介して操作されてしまうのでは… と考えられるかもしれません。

Googleの権限の設定を触った方は分かると思いますが、そんなことはありません。
テーブルのIDを知られたとしても、そのテーブルの権限設定で必要な権限が与えられていなければ、
APIを介しても操作することはできません。

つまり、権限周りに関しては、スプレッドシートなどの他のサービスと同様のレベルで対応できます。

最後に

今回は、データベースのI/Oの基本的な操作について説明しました。
次は、Fusion Tables×Google Apps Scriptを使った簡単なWebアプリケーションを作ってみます。

14
18
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
18