環境はOS openSUSE Tumbleweed 20240329、x11、plasma6、kwin-x11、nvidia_driver470.239.06である。
症状は時間を経って時々にKDEアプリとXorg0がクラッシュしたことです。
解決方法は以下の参考より:https://forums.opensuse.org/t/first-login-crashes-and-returns-to-login-screen/170961
plasma6はwaylandの設定が含み込んでいながら、x11がデフォルトの環境のままです。
nvidia-drm.modeset=1はwaylandに対応する設定です。純粋なX11なら時々にクラッシュする。
nvidia-drm.modeset=0にすれば、Xorg0によるコアダンプが減ります。
openSUSEの推奨repoを利用する場合、nvidia-drm modesetの設定ファイルは/lib/modprobe.d/50-nvidia-default.confとなります。
/lib/modprobe.d/50-nvidia-default.confを以下のように編集すれば症状が軽減できます。
#options nvidia-drm modeset=1
options nvidia-drm modeset=0
Grub起動命令でもできそうみたいが、試したことはありませんので割愛します。
2024.04.21
追加
最近のnvidia_drmの情報を調べると550からmodeset=1のバッグが解決されそうみたいです。
逆にG04(3xx.xx)やG05(4xx.xx)のドライバーがcoredumpの問題が出てきます。
G06(550.xx)のドライバーにアップデートから10日ぐらいエラーが出ませんでした。(modeset=1 fbdev=1)