AWS Linux2 新規EC2インスタンス作成
Docker インストール
マニュアルにあるが一応コマンドだけ羅列。
$ sudo yum update -y
$ sudo amazon-linux-extras install docker
$ sudo service docker start
$ sudo usermod -a -G docker ec2-user
nginxインストール・起動
$ docker pull nginx
$ docker run -d --name nginx-container -p 8080:80 nginx
nginxへのブラウザ接続
AWS上でのFirewall透過
セキュリティーグループに以下を設定


何してるかというと、ポートフォワードを行なっているので、
そのポートを開通している。
ブラウザでの接続
接続URLはhttp://AWSインスタンスのIP:8080/

補足-dockerの実行確認コマンド
$ docker ps -a
$ docker images
$ docker stop 接続ID
$ docker rm 接続ID
# dockerへの接続
$ docker exec -it 接続ID /bin/bash
# 接続したdockerのIP
$ root@接続ID:/# hostname -i