単なるじぶんに対するメモ。
.NET Core 入っているのにインストールしろと言われる
Visual Studio Code で C# を Mac から試したら、何やらエラーが出てうまく動かなかった。.NET Core
を入れろや!というエラーメッセージが出てくるのだが、そんなものとっくに入っている。ちなみに
$ dotnet --info
.NET Command Line Tools (2.0.0)
Product Information:
Version: 2.0.0
Commit SHA-1 hash: cdcd1928c9
Runtime Environment:
OS Name: Mac OS X
OS Version: 10.12
OS Platform: Darwin
RID: osx.10.12-x64
Base Path: /usr/local/share/dotnet/sdk/2.0.0/
Microsoft .NET Core Shared Framework Host
Version : 2.0.0
Build : e8b8861ac7faf042c87a5c2f9f2d04c98b69f28d
ちゃんと動くし。インターネットで調べるとバグという話もあるが、載っている開放ではうまくいかない。
下記のようなエラーも出ていた。
.net core mac Microsoft.Build.Exceptions.InvalidProjectFileException: The SDK 'Microsoft.NET.Sdk' specified could not be found.
このポストで、Windows の場合複数バージョンがあるとダメみたいなことが書いてあったので、ふと思いついて、.NET Core を消して再起動するとうまくいった。
.NET Core を Mac で 再インストールしてみる
# delete the dotnet folder under /usr/local/share/dotnet
1. cd /usr/local/share/dotnet && ls
2. sudo rm -rf dotnet
# delete the dotnet reference file at /etc/paths.d/dotnet
1. cd /etc/paths.d && ls
2. sudo rm dotnet
これでおっけー。インテリセンス!これないとC# のよさ半減よね。
