5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Go のドキュメンテーション

Posted at

Visual Studio Code のデバッグ環境を整えようと思ったけど、それは想定外に簡単にできてしまった。

プラグイン入れて、delve を入れるだけなのだけど、プラグインも、go のコードを開けたらサジェスチョンされるので、考えなくてよかった。

 ですので、今日は、ライブラリを作ったりメンテするにあたって、Go のドキュメンテーションについて調べてみました。

コードとドキュメント

Go では簡単にドキュメントができるようで、コードを書くと、勝手にできる。例えば

package cmd

type Employee struct {
	Name string
	Age  int
}

is actual age plus one.
func (c *Employee) GetAge() int {
	return c.Age + 1
}

こんなコードを書いておく。サンプルはGitHub GoDocに上げておいた。

そして

godoc -http :3000

みたいな感じにすると、3000 ポートで、ドキュメントが起動する。

Screen Shot 2017-08-06 at 13.16.51.png

よく見ると、こんな感じでドキュメントができている

Screen Shot 2017-08-06 at 13.17.19.png

折角なのでコメントをつけていこう。

// Package cmd will command and control you.
package cmd

// Employee contains Name and Age with several functions.
// You can use it if you like
type Employee struct {
	Name string // name of an employee
	Age  int    // actual age of an employee
}

// GetAge enable you to get fake age. This function returns an age which is actual age plus one.
func (c *Employee) GetAge() int {
	return c.Age + 1
}

// GetRealAge get the actual age
//
// Deprecated: use GetAge instead
func (c *Employee) GetRealAge() int {
	return c.Age
}

パッケージとメソッドにコメントをつけるといい感じになった。すごく単純だが、ほとんどルールがない。パッケージや、type や、関数などの前に、コメントを書くだけだ。Deprecated: とかのルールもあるが、何か特殊な制御がない様子。(今のところ)あと、一行開けると改行と言うシンプルなルールしかない。

Screen Shot 2017-08-06 at 13.28.52.png

Goのドキュメントのいけてるところはサンプルも書きやすいこと。TDD 野郎の私は当然テストから書いているのだが、こんなコードを書いている。

package cmd

import (
	"fmt"

	. "github.com/onsi/ginkgo"
	. "github.com/onsi/gomega"
)

var _ = Describe("Employee", func() {
	Context("When I ask them their age", func() {
		It("returns their actual age + 1", func() {
			emp := Employee{
				"Tsuyoshi Ushio",
				46,
			}
			Expect(emp.GetAge()).To(Equal(47))
		})
	})
})

func ExampleEmployee() {
	emp := Employee{
		"Tsuyoshi Ushio",
		46,
	}
	fmt.Println(emp.Name)
	fmt.Println(emp.GetAge())
	// Output:
	// Tsuyoshi Ushio
	// 47
}

func ExampleEmployee_GetAge() {
	emp := Employee{
		"Tsuyoshi Ushio",
		46,
	}
	fmt.Println(emp.GetAge())
	// Output: 47
}

実行結果

$ ginkgo -v cmd
Running Suite: Cmd Suite
========================
Random Seed: 1502055402
Will run 1 of 1 specs

Employee When I ask them their age 
  returns their actual age + 1
  /Users/ushio/Codes/gosample/src/github.com/TsuyoshiUshio/GoDoc/cmd/employee_test.go:18
•
Ran 1 of 1 Specs in 0.000 seconds
SUCCESS! -- 1 Passed | 0 Failed | 0 Pending | 0 Skipped PASS

Ginkgo ran 1 suite in 2.130144631s
Test Suite Passed

ポイントは、Example 始まるメソッドで、Example + T() とか、Example + F() とか、Example + T_M() とかで初めてメソッドを書くと、関数やメソッドの使い方のサンプルを示せる。これはわかりやすいよね。
Screen Shot 2017-08-06 at 14.42.26.png

!
ちなみに、パッケージに細かいドキュメントを書きたいときもあるだろう。その時は、doc.go と言うファイルを作るといい。

/*

Employee tool for faking your age

Sometimes, you wants to fake your age by any reason. You can do it with this package.

	employee get fake age // fake your age
	employee get actuall age // actuall age

Now you are ready to fake it.

*/
package cmd

私のサンプルは超しょぼいが、本物は、こんな感じ Source file src/encoding/gob/doc.go

このコードを書いて、ドキュメントを見るとこんな感じ。

Screen Shot 2017-08-06 at 14.39.42.png

まとめ

Go のドキュメントは、ルールが少なくてシンプルですぐ始められそう。これからコード書く時はちゃんとコメントも書こう。次は C# のコメントも調べたいな。じゃあ、筋トレ行ってくる。

リソース

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?