0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Qiitaはじめました】AWSインフラの学習記録を週1で投稿します

Last updated at Posted at 2025-04-20

自己紹介

愛知県名古屋市在住、24歳のクラウドインフラエンジニア、さわらと申します。
業界歴は4年ほど。これまでは主に監視・運用保守を担当しておりました。

現在は、転職をきっかけにAWSを用いた設計・構築業務に携わるようになり、
実務で得た知見や学習内容を記録・共有する目的でQiitaを活用しています。

将来的にはフリーランスとしての独立も視野に入れており、
そのためにも、自身の理解の定着とアウトプットの習慣化を意識しています。

現在は主に AWS環境におけるインフラ構築・運用の自動化 に取り組んでおり、以下の分野を重点的に学習・実践中です。

主な技術領域

  • CloudFormation 等を用いたインフラのコード化(IaC)
  • AWS Systems Manager
    • Run Command / Automation / State Manager を活用した構成管理
  • Step Functions による複数ステップの自動化処理(再起動対応含む)
  • Windows / Linux EC2 の初期設定自動化とOS固有の最適化
  • IAM / VPC構成 を含めたセキュリティおよび運用設計

現在注力している内容

CloudFormation + Systems Manager + Step Functions を連携させた
再起動を含むEC2初期設定フローの完全自動化に取り組んでいます。

GUI中心の運用から、IaC・自動化ベースの構成へと移行を進めている段階です。

Qiitaで発信していきたい内容

  • 実務・検証を通じて得たインフラ業務の知見
  • CloudFormation テンプレートの構成例や設計上の工夫・つまずき
  • SSMやStep Functionsの実践的な活用方法
  • 自動化設計における選定理由や運用負荷削減のアプローチ

週1回程度のペースで、将来の自分や同じような立場の方々の参考になる情報を残していければと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?