1.挨拶
どうもこんにちは、TsubakiMintです。AtCoderで入緑したので、色変記事を書きます。また少し前に入茶記事も書いておりますので、併せて読んでいただけると幸いです。
2.自己紹介
入茶記事と同じです。
- ハンドルネーム:TsubakiMint
- 所属:地方国立大の理学部数学科学部生
- 使用言語:Python3
- 競プロを始めた時期:2022年12月
3.入緑まで
3.1.①一度目の上昇期
入茶後も最初は順調にレートが伸びました。このとき、「これはすぐにでも緑になれるだろう」とおもっていました。
3.2.②まさかの停滞期
3.2.1.ARC155
この回はA、Bが共に水diffの回でした。残念ながら0完となり、レートが32下がりました。とはいえ、運が悪かったと切り替えることにしました。
3.2.2.ABC288
この回は、Cが茶diff、Dが青diffの崖回でした。(「予選仕様のため中盤が難しくなる」というアナウンスがありました。)
Cの早解きで水diffが出た人もいたそうです。
Cの早解きができていれば高いパフォが出ていたので、レートが下がったのは精進不足がゆえと考え、更に精進を続けるべきと心に決めました。
3.3.③再びの上昇期、緑へ
精進の結果再びレートが伸び始め、入緑することができました。
4.今後の展望
最近のコンテストでは、本番中に緑diffが解ける割合が半々です。水色になるためには緑diff安定が必要と考えております。
最近の精進ではdiff400以上の問題を下から埋めています。
こちら、AtCoder Problemsの精進グラフです。
5.さいごに
読んでいただき、ありがとうございます。入水したらまた記事を書くと思いますので、その時はまたよろしくお願いします。