はじめに
研究で使用するプロトタイプを React.js と NestJS を使用して開発していた際、CORS が発生して大変だったので共有しておきます。
結論
"proxy": "設定したい URL"
を package.json
にプロキシ設定を記述すると解決できます。
例
package.json
{
... ,
"proxy": "http://localhost:4000"
}
と記述すると fetch などでリクエストを投げる際に http://localhost:4000/api/v1/
の代わりに /api/v1/
で実行が可能になります。
まとめ
CORS で悩まされて、毎回ものすごく困っていたので機能を見つけたとき感動しました。
初歩的な問題で知っている方も多いと思いますが、少しでも参考になればと思います。
参考文献
- Proxying API Requests in Development - https://create-react-app.dev/docs/proxying-api-requests-in-development/
- ReactでAPIリクエストをプロキシする / Proxy API request with React - https://medium.com/@dorayakikun/react%E3%81%A7api%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%81%99%E3%82%8B-proxy-api-reference-with-react-d5108c181e28