1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Pi セットアップ メモ

Posted at

OSインストール

OSダウンロード

  • Raspbian Stretch with desktop and recommended software
    • GUI フルインストール版
  • Raspbian Stretch with desktop
    • GUIなし
  • Raspbian Stretch Lite
    • GUIなし

今回は「Raspbian Stretch with desktop」をインストールする。

OSインストール用のメディアの作成

Windowsの場合は、SD Formatterを使用する。

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/eula_windows/index.html
sdformatter.png

イメージの書き込み

https://www.balena.io/etcher/
etcher.png

  1. イメージを選択
  2. SDカードのドライブを選択
  3. Flash!で書き込み

OSインストール

作成したmicroSDカードを指して、LANケーブル、HDMIケーブル(モニタ)、キーボード、マウス、電源ケーブルを接続して起動します。
R0001292.JPG

  1. ディスクトップ画面が起動して『Welcome to Raspberry Pi』ダイアログが表示されたらNextを押す。
  2. Set Countryでは、Country:Japan、Language:Japanese、Timezone:TokyoにしてNextを押す。
  3. Change Passwordではパスワードの設定をしNextを押す。
  4. 無線LANが使えるようであれば選択してNextを押す。使えなければSkip。
  5. Update Softwareでは、ソフトウェアのアップデートをするのであればNextを押す。
  6. Setup Completeとなるので、再起動!

sshの設定

  1. Raspberry Pi SoftwareConfiguration Toolを起動する。
    $sudo raspi-config
  2. [5 Interfacing Options]を選択する
  3. [P2 SSH]を選択する
  4. 「Would you like the SSH server to be enabled?」と聞かれるのではいを選択する。
  5. 「The SSH server is enabled」と確認されるので了解する。

$ssh pi@192.168.0.10
でパスワードを入力すると接続できる。

液晶ディスプレイの設定

『Quimat 3.5インチタッチスクリーン HDMIモニタTFT LCDディスプレイ Raspberry Pi 3 2 Model B Rpi B B+ A A+ 映画 アーケードゲーム オーディオ入力 RPi GPIOブレークアウト拡張ボード 保護ケースキット アクリル(透明) QC35C 』を買って繋げてみた。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K56C12

LCDへの出力はなんの設定変更もなしにできた。
タッチパネルドライバのインストール

$ git clone https://github.com/goodtft/LCD-show.git
$ chmod -R 755 LCD-show
$ cd LCD-show/
$ sudo ./MPI3508_480_320-show

再起動で解像度480x320で起動し、タッチパネルも使えるようになる。
ただ480x320だと画面の領域が狭すぎるので、設定から800x600辺りに変更するのがちょうどいいです。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?