Windowsのnet timeコマンドで時刻同期する方法
時刻同期させたいクライアントPCをPC01
時刻同期サーバーをPC00とします。
PC01_timeset.bat
@echo off
:PC00へ時刻同期
set SERVER=PC00
set USER=user01
set PASS=password
net use \\%SERVER% /user:%USER% %PASS%
net use \\%SERVER% /delete"
net time \\%SERVER% /set /y
exit 0
エラーが出てバッチファイルが実行出来ない場合
システム エラー xxxx が発生しました。
アクセスが拒否されました。
と表示され、バッチファイルが実行出来ない場合があります。
その場合、バッチファイルを選択して右クリックで表示されるコンテキストメニューから「管理者権限で実行」で実行することが出来ます。
外部から実行したい場合
手動での実行ではなく、別アプリから実行した場合などは、予めバッチファイルのショートカットを作成します。
ショートカットを選択し、右クリックで表示されるコンテキストメニューから「プロパティ」⇒「ショートカット」タブの「詳細設定」ボタンをクリックします。
詳細プロパティのダイアログが開いたら「管理者として実行」にチェックを入れて「OK」ボタン⇒ショートカットのプロパティも「OK」ボタンで閉じます。
このショートカットから起動するようにすると、エラーなく実行することが出来るようになります。