1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Unity2D】カードを裏返すアニメーションを作る

Last updated at Posted at 2022-03-11

やりたいこと

カードをひっくり返すアニメーションを作ります。
タッチで裏返したようなUIは簡単に動きが出せるので、トランプ等のカードゲームを作る際はもちろん、他のゲームでも重宝しそうです。

card_turn

方法

カードの横幅を100% → 0% → 100%と連続で変化させると、2D視点ではまるでY軸で回転しているように見えます。
あとは横幅0%の瞬間画像(sprite)を変更すれば完成です。

アニメーションウィンドウからコードレスで作ることも当然可能ですが、汎用性や操作性の面から今回はコードで実装します。
アニメーション部分はコルーチンで記述しています。

以下のコードをひっくり返したいImageにくっつけて、StartTurn()を呼び出せばokです。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;

public class TurnCard : MonoBehaviour
{
    public Sprite spriteCardFront;
    public Sprite spriteCardBack;

    static bool isFront = true;  // カードの表裏
    static float speed = 4.0f;  // 裏返すスピード 裏返しには(2/speed)秒かかる

    RectTransform rectTransform;
    Image cardImage;


    private void Awake()
    {
        rectTransform = GetComponent<RectTransform>();
        cardImage = GetComponent<Image>();
    }

    // 初期設定
    private void Start()
    {
        if (isFront)
        {
            cardImage.sprite = spriteCardFront;
        }
        else
        {
            cardImage.sprite = spriteCardBack;
        }
    }

    // コルーチンの開始
    public void StartTurn()
    {
        StartCoroutine(Turn());
    }

    // 裏返す
    IEnumerator Turn()
    {
        float tick = 0f;

        Vector3 startScale = new Vector3(1.0f, 1.0f, 1.0f); // 開始時のスケール
        Vector3 endScale = new Vector3(0f, 1.0f, 1.0f); // 中間地点のスケール (x = 0)

        Vector3 localScale = new Vector3();


        // (1/speed)秒で中間地点までひっくり返す
        while (tick < 1.0f)
        {
            tick += Time.deltaTime * speed;

            localScale = Vector3.Lerp(startScale, endScale, tick); // 線形補間

            rectTransform.localScale = localScale;

            yield return null;
        }

        // カードの画像(sprite)を変更する
        if (isFront)
        {
            cardImage.sprite = spriteCardBack;
        }
        else
        {
            cardImage.sprite = spriteCardFront;
        }

        // 表裏を変更
        isFront = !isFront;
        
        tick = 0f;

        // (1/speed)秒で中間から最後までひっくり返す
        while (tick < 1.0f)
        {
            tick += Time.deltaTime * speed;

            localScale = Vector3.Lerp(endScale, startScale, tick);

            rectTransform.localScale = localScale;

            yield return null;
        }
    }
}

使用例

UI.Imageのカードを用意して、上のスクリプトをアタッチします。
インスペクターからspriteCardFront(表の画像)とspriteCardBack(裏の画像)を登録してください。
今回は「カードをクリックすると裏返る」ようにしたいので、EventTriggerのPointerClickを使っています。
これでカードをクリックすると、StartTurn()が呼び出され、カードが裏返るようになりました。
スクリーンショット 2022-03-11 13.23.02.png

これだけでも何だか嬉しいですね。
card_turn

以上です。

1
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?