LoginSignup
0
2

Code Interpreterをいっぱい使ってみたかったけどそもそもデータがなくて何もできなかった話

Last updated at Posted at 2023-07-08

最初に

待ちに待ったCode Interpreter。
でもどうやって使うのかわかんない人も多いと思います。
私もです。

何に使うか決まっていないまま出てきたので、とりあえず予習としてみていた動画をそのまま手元で動かしてみようと思います。
データがないやつはできないです。

参考にした動画はこれです。

その前に結論

タイトルの通りデータがないとできること少ねぇ・・・
上の動画を紹介できればこの記事の99%は完了したようなもの

3D surface map

Create a 3d surface map from this data. Output  downloadable HTML file.

fileの場所

出力

The data appears to be a 2D grid of values, with each column labeled from V1 to V61. This sort of data is often used to represent a 3D surface where the two dimensions are spatial (x, y) and the values in the grid represent a third dimension (z). 

Let's use the column and row indices as the x and y coordinates and the values as the z coordinates to create a 3D surface plot. We'll use Plotly, a Python graphing library, to create the plot and save it as an interactive HTML file.

I have generated the 3D surface plot and saved it as an interactive HTML file. You can download it using the link below:

出力されたHTMLファイルの張り方が分からなかったので画像だけになります。
データを使えばだれでも同じものは作れるはずです。
volcano.png

すっご・・・

Time series range slider and selectors

データがなかったので(kaggleとかにあるのかな・・・?)、データから作ってもらい、Time series range slider and selectorっていう表を作りました。
こんなグラフの名前知らんて・・・

出来たのがこれ、
stock.png

色んな種類のグラフの名前を調べたくなった。

色々試して分かったこと

  • 動画内ではもっと多くのことをやっていたが、そもそもデータがないとデータサイエンスも何もできない(当たり前)
  • グラフの種類を知り、効果的なグラフの選択ができるようになれば、もっと便利に使える
  • 動画内では音声の出力とかもやっていたのですごいなぁーって思った。
  • データはkaggleとかにあるのかなぁ。。。
  • もっといろんな使い方を調べる必要あり
0
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2