1. 既存のGitリポジトリのリモートURLを確認
git remote -v
(例)HTTPS接続の場合
origin https://github.com/ユーザー名/リポジトリ名.git (fetch)
origin https://github.com/ユーザー名/リポジトリ名.git (push)
2. SSH鍵の生成(まだ作成していない場合)
ssh-keygen -t ed25519 -C "メールアドレス"
• ファイル名はデフォルトのまま(~/.ssh/id_ed25519)
• パスフレーズは任意(空でもOK)
生成後、公開鍵を確認
cat ~/.ssh/id_ed25519.pub
3. GitHubに公開鍵を登録
• GitHubのSSHキー設定ページにアクセス
• 「New SSH key」ボタンを押す
• タイトル(任意)を入力し、id_ed25519.pub の内容をペースト
• 「Add SSH key」をクリックして登録完了
4. SSH接続確認
ssh -T git@github.com
成功すると以下のようなメッセージが出ます
Hi ユーザー名! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.
5. リモートURLをSSHに変更
git remote set-url origin git@github.com:ユーザー名/リポジトリ名.git
例)
git remote set-url origin git@github.com:TK-19881224/product-management-app.git
変更後、再度確認
git remote -v
6. 変更したSSH接続でpushする
git push -u origin main
正常にpushできれば完了です。