6
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Macを買ったらやること

Last updated at Posted at 2020-12-14

目的

仕事やプライベートで何度かやることになりそうなのでここで記録しておく.
研究でいつも使ってる状態にするまでの記録.

初回起動

wi-fi,icloud,siri,指紋とか言われるがまま進める.
FileVaultもオンのまま.

システム環境設定

ネットワーク

macOS Ventura 13からここでファイアウォールを設定
ファイアウォールをOn

一般

  • 外観モード:ダークにする.

情報

macOS Ventura 13から,コンピュータ名はここで変更
コンピュータ名のところをクリックすると変更できる

共有

macOS Ventura 13から共有の設定もここで行う
ローカルホスト名を変更

ターミナルの$HOSTを更新するにはPCの再起動が必要

Dockとメニューバー

macOS Ventura 13からはデスクトップとDockに名前が変わっている
また,メニューの表示関係は,コントロールセンターに移動した

Dockとメニューバー(デスクトップとDock)

ノートPCでは上下が狭いのでDockを自動的に隠す

  • Dockを自動的に表示/非表示にチェック.

ステージマネージャ

macOS Ventura 13から.
オンにしてカスタマイズ

  • デスクトップ項目: on
  • アプリケーションウィンドウの表示方法: ウィンドウを1つずつ表示

Bluetooth

  • メニューバーに表示にチェック

macOS Ventura 13からはコントロールセンターで設定

おやすみモード

  • メニューバーに表示にチェックしてプルダウンから常にを選ぶ

サウンド

  • メニューバーに表示にチェックしてプルダウンから常にを選ぶ

バッテリー

  • コントロールセンターに表示にチェック
  • 割合(%)を表示にチェック

時計

  • 24時間表示にするにチェック

Time Machine

  • メニューバーに表示にチェック

コントロールセンター

macOS Ventura 13から新しく設定項目が登場.

コントロールセンターモジュール

  • 集中モード: メニューバーに常に表示
  • サウンド: メニューバーに常に表示

その他のモジュール

  • バッテリーのところを全てonにする

メニューバーのみ

  • Time Machine: メニューバーに表示

Mission Control

  • 最新の使用状況に基づいて操作スペースを自動的に並べ替えるのチェックを外す

セキュリティとプライバシー

ファイアウォール

なぜかデフォルトではファイアウォールがオフになっているので忘れずにオンにする.
変更には左下のカギをクリックして開けてから設定する必要がある.

macOS Ventura 13からはセキュリティとプライバシーではなくネットワークのところで設定

FileVault

オン

プライバシー

解析と改善Appleの広告を全てoff

キーボード

キーボード

  • キーのリピートリピート入力認識までの時間を共に最速に設定.
  • [地球儀]キーを押して: 何もしないにする.

ファンクションキーの設定はmacOS Venturaからキーボードショートカットのところに移動した

ユーザ辞書

macOS Ventura 13からはすべての入力ソースのところで下記を設定

  • 文頭を自動的に大文字にするのチェックを外す.
  • スペースバーを2回押してピリオドを入力: オフ

(2つ目はVenturaのみ)

ショートカット

macOS Ventura 13からはキーボードショートカット...のボタンをクリックで設定

キーボード

次のウインドウを操作対象にする(同一アプリ内のウィンドウ切り替え)のキーバインドをoption + tabに変更

入力ソース(ショートカットタブの入力ソース)

C-SPCにショートカットが割り当てられていると,Emacsでキーがかぶるので下記のチェックを外す.2番目はかぶってないかもしれないけど使わないので外す.

  • 前の入力ソースを選択
  • 入力メニューの次のソースを選択

入力ソース(入力ソースタブ)

日本語-ローマ字入力

  • 入力モード:英字にもチェックを入れる.
  • 句読点の種類:のプルダウンから.と,を選択.
  • "¥"キーで入力する文字:のプルダウンから\(バックスラッシュ)`を選択.
  • 数字を全角入力のチェックを外す.

音声入力

ショートカットをオフにする
macOS Ventura 13からオフにできなくなった.

トラックパッド

ポイントとクリック

  • 軌跡の速さを速めにしておく.

共有

コンピュータ名とローカルホスト名を変更しておく.

  • コンピュータ名:に好きな名前を打ち込む.
  • 右のほうの編集をクリックしてローカルホスト名も変える.

上記設定はmacOS Ventura 13からは一般に移動した

Finderの設定

環境設定

一般

起動したときにホームディレクトリを表示させるようにする.

  • 新規Finderウィンドウで次を表示:から自分のホームディレクトリを選ぶ.

サイドバー

サイドバーに表示する項目にもホームディレクトリを追加してチェックしておく.

詳細

  • すべてのファイル名拡張子を表示にチェック.

表示

デフォルトで非表示になっている以下の項目をクリックして表示に変更しておく.

  • タブバーを表示
  • パスバーを表示
  • ステータスバーを表示

Safari

環境設定

一般

スタートページは基本使わないし,プライバシーの問題もあるので下記をホームページに変える.

  • 新規ウィンドウを開く場合
  • 新規タブを開く場合

ダウンロードしたzipファイルなどが勝手に展開されるのを防ぐ

  • ダウンロード後、"安全な...のチェックを外す

タブ

新しいタブでリンクを開いたときなど,フォーカスが移って欲しいので

新規のタブまたはウィンドウを開くときは選択された状態にするにチェック.

詳細

  • スマート検索フィールド:Webサイトの完全なアドレスを表示にチェック.
  • メニューバーに開発メニューを表示にチェック.
    • これをやっておくと,メニューバーの開発メニューからページをこのアプリケーションで開くが使えて,例えばsafariで見ているページをchromeで開き直したりできる.

表示

  • ツールバーをカスタマイズしてホームページのボタンを表示させておく.
  • お気に入りバーを表示
  • タブバーを表示
  • ステータスバーを表示

メール(メール.app)の設定

まずgmailのアカウントを追加する.

環境設定

  • 表示: 最新のメッセージを一番上に表示にチェック.
  • フォントとカラー: フォントサイズを調整する.
  • 署名: 日本語と英語の署名を追加

リマインダーの設定

  • 表示: 実行済みを表示にする.

Karabiner-Elementsをインストールしてキーマップを変更

iTerm2のインストールと設定

zshの設定

秘伝のタレみたいになっているzsh,emacs,ssh,gitなどのドットファイルはまとめてDropboxに入れてある.これらのシンボリックリンクをホームディレクトリにはるスクリプトが作ってあるので,実行しておく.

.zshrcにgitの情報をプロンプトに表示する設定が書いてあって,gitコマンドが実行されたので,ここでCommand Line Toolsをインストールするか尋ねてくるウィンドウが出てきたのでインストールしておいた.
(gitなどはCommand Line Toolsに入っていて,まだインストールしてなければ初めて使うときにインストールするか尋ねてくる.)

Macのローカルホスト名は環境によって勝手に変わる?ので,zshの$HOSTを固定するためにHostNameを設定しておく.HostNameはデフォルトでは設定されていない.

ターミナルから

sudo scutil --set HostName (つけたい名前)

確認は

scutil --get LocalHostName

sshの鍵の生成

秘密鍵と公開鍵を下記コマンドへ作成して,各サーバーへ公開鍵を登録する.

$ ssh-keygen -b 4096

Homebrewのインストール

Emacsのインストール

rmの置き換え

TeXのインストール

VESTAのインストール

https://jp-minerals.org/vesta/jp/download.html
ダウンロードしてきて実行.ディレクトリごとアプリケーションディレクトリに入れる.
ターミナルからも起動できるようにエイリアスの設定

.zshrc
alias vesta='open -a vesta'

Clipyのインストール

https://clipy-app.com
コピーの履歴とスニペットが使える
履歴を残さないアプリを設定できるので,セキュリティの観点からキーチェーンアクセスを除外しておく

Slackのインストール

App Storeから.

Dropboxのインストール

dropboxのサイトから.

zoomのインストール

zoomのサイトからダウンロードしてインストールする.
画面共有のテストを行い,Macのセキュリティでチェックを入れる.

下記設定もやっておく

  • ビデオ

    • ミーティングの参加時にビデオを停止にチェック
  • オーディオ

    • ミーティングの参加時にマイクをミュートに設定にチェック
  • 画面の共有

    • 画面を共有している場合のウィンドウサイズ現在のサイズを保持するを選択
  • 背景とフィルター

    • ぼかしを選択

Teamsのインストール

microsoftのサイトから入れる.
画面共有のテストを行い,Macのセキュリティでチェックを入れる.
アクセシビリティと画面収録.

VS codeを入れてjupyterの設定

Notionのインストール

公式からインストール

EndNoteのインストール

Chromeのインストール

6
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?