0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Google Tag Manager のサーバーサイドタギングについての理解

Posted at

参考記事はこちら

About Google Tag Manager

Google タグマネージャーとは

Googleタグと同じ機能を待つタグマネジメントシステム

Webサイトやモバイルアプリにタグを設定することができ導入が簡単

タグの整理やバージョン管理、サードパーティやコミュニティが開発したタグテンプレート、コラボレーション、セキュリティ機能もサポートしている

タグの展開を最適化

タグの設定エラーを抑制

サーバーサイドタギングとは

タグコードをWebサイトやアプリからクラウドに移動することが可能

メリットは、

  • Webサイトやモバイルアプリのパフォーマンスとセキュリティを向上
  • 依存する資産を独自ドメインで提供することが可能

REST APIについて記載があったのでこちらのリンクも記載する

REST APIとは?ざっくりと理解してみる【初心者向け】 - Wiz テックブログ

タグマネージャーのヘルプはこちら

タグ マネージャー ヘルプ

サーバーサイドタギングについての詳細

参考記事
サーバーサイド タグ設定の概要 | Google タグ マネージャー - サーバー側 | Google Developers

クライアンドサイドタグとサーバーサイドタグの違いとは

クライアントサイドタグの場合

ページ内のコンテナを使用する=ユーザーのブラウザやスマホ上で実行される

そこから様々なコレクションサーバーへ測定データを送信する

Webブラウザ上で実行されているタグマネージャーのWebコンテナが、タグで発火したデータをそれぞれ個別でデータを送信しているというわけ

image.png

サーバーサイドタグの場合

クライアントサイドはユーザーのブラウザやスマホ上で実行されていた

しかしサーバーサイドはそうではなく、GTMの利用者の管理するサーバー上で実行される

image.png
利用者の管理するサーバーコンテナとWebブラウザ上のタグが交信して、処理をすべてGCPのプロジェクト上で行う

詳細はというと

  • サーバーがユーザーのデバイスからウェブリクエストを受信する
  • そのリクエストをイベントに変換する
  • 各イベントはコンテナのタグやトリガーや変数によって処理される
  • サーバーコンテナのタグやトリガーや変数は、クライアントサイドのコンテナと同じように機能する
  • 各イベントがトリガー条件に一致するかどうかを確認した上で、一致する場合には処理対象のイベントデータを送信するタグを発行する

イベントとは
イベントは、ユーザーがウェブサイトのコンポーネントを操作したときに発生します。イベントには次のようなものがあります(これらに限定されません)。

すると以下のメリットがある

  • データの分析方法やサーバーからの送信先は利用者がすべて管理できる
  • アクセス権によりタグでできることが一目でわかる
  • ポリシーを使用するとコンテナの境界を設定可能

違いについてのまとめ

  • 両者の違いは、処理を実行する場所が異なる:Webブラウザやアプリ上か、GTM管理者のクラウド上か

サーバーサイドコンテナについての課題とは

  • ユーザーのデバイスで取得した測定データをどのような方法でサーバーコンテナへ送信するのか
  • サーバーコンテナに送信された測定データをどのような方法でイベントに変換するのか
    課題の解決法としては、新しいエンティティであるクライアントをサーバーコンテナに実装することで解決可能

クライアントの仕組みとは

クライアントは、ユーザーのデバイス上で実行されるソフトウェアと、クラウド管理者のサーバーコンテナをつなぐアダプターとして機能する

まとめ

  • サーバーサイドタギングはクライアントという新たなエンティティによって成立している
  • クライアントサイドと比較するとユーザーデバイスの読み込み速度に影響を与えづらくなる
  • 理由は、処理をクラウド管理者が所有しているプロジェクト上のサーバーで行うから
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?