最初に
この記事はAWS認定試験を目指す学生のノートの1ページです。 間違いや言葉の言い回しが多少異なることがあります。ご了承ください
AWSとは
AWS(Amazon Web Services)とはAmazon社が提供している
従量課金制(使用した分しか取らない)Webサービスです。
またAWSでは様々なビジネスの場面で使えるようにたくさんの製品が用意されているのも一つの特徴です。
クラウドコンピューティングの利点
クラウドコンピューティングの利点は大きく分けて6つあります
・先行支出を変動支出に切り替えれる
使用するかどうかわからない膨大な量ではなく使用した分だけ料金を払うので結果的に費用が安くなる・データセンターの維持管理費用が不要
データセンターのコンピューティングで必要なインフラストラクチャとサーバー管理に割く多くの時間と費用をカットできる・キャパの予測がいらない
クラウドコンピューティングではアプリケーションのデプロイ前に、インフラストラクチャに必要なキャパを予測する必要がなく、必要になった時だけ足せばいい・圧倒的なスケールメリット
クラウドコンピューティングを使用すると自社で環境構築するよりもコストを低く抑えることができる・スピードと俊敏性の向上
クラウドコンピューティングの柔軟性で、アプリケーション開発とデプロイが簡単になります・数分でグローバルに展開
AWSクラウドのグローバルなサービス規模により、世界中のお客様にアプリケーションを低レイテンシー(遅延時間)で提供しますAWSのクラウドコンピューティング
クラウドコンピューティングとは
ITリソースをインターネット経由でオンデマンド配信(必要な時に必要な分だけ渡す)
ことです。
AWSでは使用した分だけ料金を支払うので通常時は必要最低限、必要になったらメモリを増やして使わなくなったらまたもとにすぐに戻せます
クラウドコンピューティングのデプロイモデル
デプロイモデルとは何か?
簡潔に書くとクラウドサービスの基盤のことです。基本的にはシステムごとに統一されます
クラウドベースデプロイ
<特徴>
・アプリケーションのすべてをクラウド上で実行する
・既存のアプリケーションをクラウドに移行する
・新しいアプリケーションをクラウド上で計画及び構築する
クラウドベースデプロイは上記に記した通り既存のアプリケーションを
クラウドに移行することや、新しいアプリケーションをクラウド上で計画、構築することができます。
オンプレミスデプロイ
<特徴>
・仮想化ツールとリソース管理ツールを使用して、リソースをデプロイする
・アプリケーション管理と仮想化技術を使用して、リソースの使用率を向上させる
オンプレミスデプロイは、プライベートクラウドとも呼ばれ、このモデルでは仮想化ツールとリソース管理ツールを使用して、リソースをオンプレミスにデプロイします。
※オンプレミスとはサーバーやソフトウェアなどの情報システムを、使用者が管理している施設の機内や機器に設置して運用していくことです
クラウドベースデプロイ
<特徴>
・クラウドベースのリソースをオンプレミスのインフラストラクチャに接続する
・クラウドベースのリソースを従来のITアプリケーションと統合する
ハイブリッドデプロイでは、クラウドベースのリソースをオンプレミスのインフラストラクチャに接続します。ハイブリッドデプロイは様々な状況で使用されます。
例えば、オンプレミスで最適化して管理しているレガシーアプリケーションを規定などでオンプレミスで保持を求められたときなどに使用します。
※レガシーアプリケーションとは現在のOSではサポートされないアプリケーションを指します。
まとめ
初投稿で書き方や口調がぐちゃぐちゃになってしまいました。 AWS認定試験に向けた最初のページなのにとても長々と書いてしまいました。 何か間違いや不明瞭な点を発見しましたらコメントにて指摘していただけるとありがたいです。