仕事だと環境に合わせてバージョンを指定する事があるなと思い、
古いバージョンのnginxってどうやって入れるだっけと調べて試したのでメモ。
前提
MACを使用
EC2(amazon linux)インスタンスを立ち上げただけのものを使用
セキュリティゾーンでsshとhttpを解放済み
ターミナルからsshでec2に入って下記コマンドを実行!
・お決まりのyumアップデート```
sudo yum -y update
・古いバージョンのRPMを取得```
sudo rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/6/noarch/RPMS/nginx-release-centos-6-0.el6.ngx.noarch.rpm
・repoファイルの上書き?```
sudo sed -i -e "s/packages/centos/packages/mainline/centos/" /etc/yum.repos.d/nginx.repo
・インストールできるnginxの確認```
sudo yum --showduplicates --disablerepo=amzn-main list nginx
・バージョンを指定してインストール```
sudo yum install -y --disablerepo=amzn-main nginx-1.9.15
・nginxを起動(これでデフォルトページは表示されるはず。)```
sudo service nginx start
・自動起動設定```
sudo chkconfig nginx on
※「・インストールできるnginxの確認」では下記画像みたいに表示される
画像は長いので表示の一部。インストール後に撮ったら色がついた。

さて、これをDockerで作れるように頑張るかな。。。