【1】この記事の要約(・8・)
にわかでPython開発してみたら3.7からの構文を使っていて、
いざデプロイ先に環境構築しようとした時に動かず。
当時(2019/04)のCentOSではPython3.7はソースからインストールが必要でした。
【2】登場人物(人ではない)
Python 3.7.3
【3】インストール
3.1. インストールに必要なパッケージをインストール
sudo yum install gcc openssl-devel bzip2-devel libffi-devel
3.2. ダウンロード
cd /usr/src
sudo curl -OL https://www.python.org/ftp/python/3.7.3/Python-3.7.3.tgz
sudo tar xzf Python-3.7.3.tgz
sudo rm -f /usr/src/Python-3.7.3.tgz
3.3. インストール
cd Python-3.7.3
sudo ./configure --enable-optimizations
sudo make altinstall
【4】python3のシンボリックリンク作成
4.1. パスを確認
which python3.7
4.2. 確認したパスへのシンボリックリンク作成
sudo ln -s /usr/local/bin/python3.7 /usr/bin/python3
4.3. 共存確認
python3 -V
Python 3.7.3
python -V
Python 2.7.5
【5】sudoでもpipを使えるようにシンボリックリンクを作成
5.1. パスを確認
which pip3.7
5.2. 確認したパスへのシンボリックリンク作成
sudo ln -s /usr/local/bin/pip3.7 /bin/pip3
5.3. 確認
sudo pip3 -V
pip 19.0.3 from /usr/local/lib/python3.7/site-packages/pip (python 3.7)
【6】おわりに
探せば山ほど出てくるネタですね。
自分がインストールした時の記録を残す意図で記事にしました。