2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

クラウド上のPython2系のスクリプトを3系に移行しアップデートする作業メモ

Posted at

image.png

これは何

  • いまだに動いている Python2系のスクリプトを3系にアップデートするときの作業(事前準備含む)の備忘メモ

前提

  • pyenvを使用してPythonのバージョン管理を行っている
  • Dockerやvirtualenv, Pipenvは未使用

概要

  1. 移行するPythonを決める
  2. ローカルで検証する
  3. 本番(stg)でバージョンを上げる

手順

  • 以下で簡単に移行手順を示します

事前調査

現在の動作環境を確認

  • 使用しているOSによってアップデートする先のPythonのバージョンが限られているので、事前に調査する
  • サーバ上で pyenv install --listして、移行できるPythonのバージョンを確認する
  • 以下はLinuxのOSが Linux: Amazon Linux AMI release 2016.03 だった場合の例
[ec2-user@app]$ pyenv install --list
Available versions:
# 中略
  3.6.0
  3.6-dev
  3.6.1
  3.6.2
  3.6.3
  3.6.4
  3.7.0b2
  3.7-dev
  3.8-dev
# 後略

移行先のPythonバージョンを決定

  • 先ほどのpyenv install --listでアップデートできるバージョンの中から、Pythonのバージョンを選定する
    • パッチバージョンの数字の後にdevb* が入っているものは、stableでないバージョンなので避ける
  • Python Developer’s Guideに各バージョンのメンテナンス期限などが書かれているので、EOLができる限り長いものを選ぶ
  • 先ほどのLinux: Amazon Linux AMI release 2016.03の例では、 上記の理由より3.6.4にするのが妥当

image.png

ローカルでの動作検証

Python3系で使用できないロジックの洗い出し

  • futurizeでPythonのコードのアップデートを試みます
    • applyされなかったファイルやメソッドをについて検証していきます
  • Pythonの公式でも推奨されているやり方っぽいです

image.png

Python3系の記法に自動変換を行ってみる

  • [2to3](2to3 - Python 2 から 3 への自動コード変換)というライブラリで、Python2でのみ通用する記法を(ある程度)自動的に3系の記法に変換してくれます
  • 3系への影響範囲が大きい場合は、こちらで一気に変換してみても良いかもしれません(過信は禁物、動作検証はすべき)
  • これも、Python3の公式ドキュメントで記載されている方法論になります

image.png

Pythonバージョンの切り替え&スクリプト実行

  • 上記のライブラリでのコードやロジックの移行にある程度目処がついたら、実際にローカルで動かしていきます
  • 主な順序は「pyenvでバージョン切り替え」「ライブラリのインストール」「スクリプトの実行」となります
  • DBとの接続が必要な部分など、ローカルだけでは完結しないロジックがある場合はスキップするなど、実行可能な部分だけでも実行する

コケた場合のバックアップ方法をメモする

  • ローカルで問題なく動作した場合、stgや本番環境のアップデートを行うことになります
  • その前に、「仮にPython3のコードでの動作に問題があった場合」の切り戻しオペレーションをドキュメントか何かに記載しておきましょう
  • 具体的に想定される切り戻し作業
    • pyenvで旧バージョンのPythonに切り替え
    • アップデートしたコードのcommitをrevertする
    • 旧バージョンでライブラリをインストールし直す

移行実施

  • 以降でいよいよ本番のスクリプトのPythonバージョンを変更していきます
  • stg環境があればstg環境で先に実施する

Pythonバージョンの切り替え

  • pyenvでPythonのバージョンを切り替えていきます
# 3.6.4をインストール
$ pyenv install 3.6.4
$ pyenv versions  
  system  
* 2.7 (set by /home/ec2-user/.pyenv/version)
  3.6.4 # 追加されているはず
$ pyenv local 3.6.4
$ pyenv rehash
$ pyenv versions  
  system  
  2.7 (set by /home/ec2-user/.pyenv/version)
* 3.6.4 # 変更されているはず
$ python --version
Python 3.6.4 # 変更されているはず

ライブラリの再インストール

  • Python3環境にライブラリをインストールします
  • 以下はrequirements.txtを用いてインストールする例です
$ pip install -r requirements.txt
Collecting urllib3!=1.25.0,!=1.25.1,<1.26,>=1.21.1 (from requests->-r requirements.txt (line 5))
  Cache entry deserialization failed, entry ignored
  Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/e1/e5/df302e8017440f111c11cc41a6b432838672f5a70aa29227bf58149dc72f/urllib3-1.25.9-py2.py3-none-any.whl (126kB)
    100% |████████████████████████████████| 133kB 9.1MB/s
Collecting certifi>=2017.4.17 (from requests->-r requirements.txt (line 5))
  Cache entry deserialization failed, entry ignored
  Cache entry deserialization failed, entry ignored
  Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/57/2b/26e37a4b034800c960a00c4e1b3d9ca5d7014e983e6e729e33ea2f36426c/certifi-2020.4.5.1-py2.py3-none-any.whl (157kB)
    100% |████████████████████████████████| 163kB 7.3MB/s
# 以下略

スクリプトの動作確認

  • 手動で動かせるスクリプトの場合は、実際にスクリプトを動かしてみます
  • エラーを吐かずに想定通り動作する場合は、移行成功です
  • 一応動作ログを取得してファイルに吐き出すなり、ドキュメントに貼り付けておくなりしておくとベストです

[ec2-user@app]$ python main.py

参考ドキュメント

image.png
image.png

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?