LoginSignup
5
6

More than 5 years have passed since last update.

Power BI でのデータ取得からビジュアライズまで

Last updated at Posted at 2017-08-08

今回使用するもの

・Windowsパソコン(Surface Pro3, Windows10)
・Power BI(ダウンロードはこちら)
・kintone ODBC Driver(ダウンロードはこちら)

はじめに

Power BIとは
 Microsoft社が提供しているビジネス分析ツールで、BIはBusiness Intelligenceの略。特にこれはBIスイートと呼ばれていて、BIを開始するにあたって必要なものが一通り入っているもの。「これさえあればBIは大丈夫です」という感じ。

スクリーンショット (15).png

kintoneとは
kintoneはサイボウズ社が提供しているクラウドサービスで、開発の知識がなくてもシステム開発ができるようにしている。業務アプリを直感的に作成できるようにしている。

ODBCとは
Microsoft社が生み出したデータべベースとプログラム間を行き来してくれるもの。Open DataBase Connectivityの略。データベース(DB)は、MySQLやSQLSeverなど色々な種類(ドイツ語、アラビア語みたいな)があるが、ODBCのおかげでその違いを意識せずDBを操作できる。

やってみたこと

kintoneの中にあるデータ(なんとかしてデータを持ってこないといけない)を、PowerBIを使ってビジュアライズする。よく会議とかで出てくるような売り上げのグラフだったりを作る。
こんな感じ↓
スクリーンショット (17).png

どうやってやっていきます??

方法は、、、
1.kintoneのデータを一回CSV(ファイル形式の一種でそのまま開くとメモ帳、Excelでも開ける)に書き出してPower BIで読み込む(kintone ODBC Driverを使わない)
2.kintone ODBC Driverでデータ連携してPower BIで読み込む

を試してみる。他にも方法はあると思いますが。。

1.CSV経由

①CSVに書き出す。
今回はkintoneの店舗日報アプリから売り上げなどを書き出す。書き出す項目も選択。
スクリーンショット (18).png

②Power BIで書き出したファイルを読み込み。
①で書き出した店舗日報アプリの情報を読み込む
スクリーンショット (19).png

③ビジュアライズ
データを選択(画面右のチェックされている部分)して作成
スクリーンショット (21).png

2.kintone ODBC Driverでデータ連携してPower BIで読み込む

①kintone ODBC Driverをインストール
Cdataのホームページからダウンロードし、使いたいDB(今回はkintone)の
・ URL
・ User
・ Password
を入力しkintone ODBC Driverとkintoneをつなげる。
ODBCDSNConfig.png

今回はWindowsを使ったのでそれ以外のOSなど詳しいものはこちら

②Power BIで読み込み
ODBCに接続して
スクリーンショット (22).png

データソース名(今回はkintone)を選択して
スクリーンショット (23).png

取得したいデータを選択して一括読み込み
スクリーンショット (24).png

③ビジュアライズ
データを選択(画面右のチェックされている部分)して作成
スクリーンショット (25).png

比較

こんな感じで二つの方法を比較してみました。初めてやったのでいろはから学ぶことも多かったですが、1つ目のkintoneのデータを一回CSV(ファイル形式の一種でそのまま開くとメモ帳、Excelでも開ける)に書き出してPower BIで読み込む方は  小さな手間があるなと 思いました。

今回は簡単なデータだったのでいいですが、他の膨大なデータであれば
書き出すときに選択し落とし、、、や 更新されたら書き出しし直し、、、、
みたいになって大変かな。。。と。
あと、容量も単純に食われてヤダ。とか。

小さいハードルを飛び越えないといけなくてだんだん疲れる感がありました。
その点2つ目のkintone ODBC Driverでデータ連携してPower BIで読み込むは一回繋げとけばデータも全部持ってこれるし更新もできるので、ハードル取り払ってくれているな~と。。

今回使ったもののダウンロード集
Power BI
kintone ODBC Driver

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6