JAVA_HOMEについて
##環境
Mac OS(バージョンは10.13.4)
##JAVA_HOMEとは
Javaとかにはバージョンごとにフォルダにその情報とかが入っている。
そこまでの階層/Library/Java/JavaVirtualachine/jdk{バージョン}/
をさすのはめんどくさいから、JAVA_HOMEという変数みたいなのに入れて楽に扱おうというもの。
##設定の方法
####1、登録
export JAVA_HOME=`ディレクトリ`
のコマンドをターミナルに打ち込めばいいらしい。
なお、ディレクトリは
/usr/libexec/java_home
コマンドで表示できる。
このコマンドは
/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Commands/java_home
の短縮系みたいなもので上記の階層/Library/Java/JavaVirtualachine/jdk{バージョン}/
が表示される。
####2、確認
echo $JAVA_HOME
このコマンドで呼べれて入ればおっけい。
##Javaのバージョン切り替え
Java9を使いたい時
export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home -v 9`
Java8を使いたい時
export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home -v 1.8`
こうやって切り替えを行うのか。
##参考にさせていただいた記事
ありがとうございました
MacでのJAVA_HOME設定
MacでのJava開発環境構築を通して「PATHを通す」意味を学ぶ