1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Apple信者による、プログラミングの学習効率を爆上げするテクニック

Posted at

ツール

GoodNotes5(アプリ)とは

 言わずと知れた、有料のノートアプリです。¥980ですが、断言します。安い買い物です。買い切りなので、一度買ってしまえば、以後料金はかかりません。
 ノートアプリは無限にノートやページを増やすことができます。アナログではできない、デジタルの使い方をマスターすれば、学習効率爆上がり間違いなしです。
 細かい使い方については、割愛します。

プログラミングの学習においての活用方法

 プログラミングの学習についてググると、よく「覚える必要はない。カンニングOK」という言葉を目にします。私も学習を始めて間も無いですが、大いに賛同できます。ググればおおよそ必要な情報にありつけます。しかし、正直全く覚えないとなると、同じ問題で何度も調べることになってしまい、時間の無駄に感じてしまうことがこれまでに多々ありました。そこでおすすめしたいのが、ノートアプリを使った学習です。特に真価を発揮するのは、スキルチェック系のプログラミング言語の問題の復習です。問題もスクショで撮ったり、自分の回答や模範解答をスクショしてノートに貼り付けると、いつでも学習の復習をすることができます。

手順

  1. Macでスクリーンショットを撮る
  2. iPadでGoodNotesを起動し、ノートを開く
  3. iPadのスライドオーバーを使って、画像をドラッグ&ドロップ
  4. 画像をトリミングする
  5. 手書きでコメントを書く

image.png

ちょっとしたテクニック

  • Macでスクショを撮ったものを保存する先をiCloudにしておく。iPadのスライドオーバーをそのiCloudのファイルにしておく。大体10秒くらいで同期されます。
  • iPhoneにも同期しておくと、移動時間にもチェックができます。
     

課題

 画像なので、コードをそのままコピーして再利用することができません。今は、Notionをいうメモアプリで、コードを保存できないか模索中です。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?