Raspberry Pi & Wi-Fi & PLC ネットワーク設定手順
1. Wi-Fi の設定方法
- 最初は HDMI で Raspberry Pi に接続する。
- 右上の Wi-Fi マークを右クリックし Edit setting を選択。
- 接続するネットワークをダブルクリック。
- IP ADDRESS, Default Gateway, DNS Server を設定する。
2. PC 側の設定 (VNC Viewer)
- PC に VNC Viewer をダウンロードしてインストール。
- VNC Viewer を起動し、右クリックから New Connection を作成。
- Raspberry Pi の IP Address を入力。
- 接続時に ID, Password を求められるので入力
(これは Micro SD に OS をインストールした時に設定したもの)。 - Raspberry Pi の画面が接続されることを確認。
セキュリティ対策:
- Default Gateway と DNS サーバ欄は空欄に設定する。
- 必要なときだけ値を入力し、インストール後は再び空欄に戻す。
3. Raspberry Pi と PLC の有線LAN (固定IP) 設定
- 右上の Wi-Fi マークを右クリックし Edit setting を選択。
- Ethe0 で新しいネットワークを作成。
- IP ADDRESS を入力 (他の設定は不要)。
- PLC 側で Socket通信設定 を ON にしておく。
これで Raspberry Pi と PLC を Wi-Fi + 有線LAN 環境で接続する設定が完了します。