LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

MiniTool partition wizardの最新バージョン9.1に搭載される便利なクリーナーツールを皆さんに紹介します。

GUIでパーティションを編集できるソフト。家庭内での私的かつ非商用でのみ無償で利用可能で、64bit環境もサポート。パーティションのフォーマット・削除・移動・リサイズ・コピーといった基本的な機能を網羅している 以下は使用方法です。

main-interface-9.0[1].jpg

下記が起動画面です。

簡単に目を通してもらえれば、なんとなく理解できると思います。
screenshot_20160128_122845-1[1].png

(1)Wizards(ソフトウェアの機能)

Copy partition Wizard・・・選択したパーティション(例えばDドライブ)を他のHDD/SSDにコピーしたい場合に使用します。

Copy Disk Wizard・・・HDD/SSDをまるごとコピーします。
HDDからSSDへ換装する場合はココです(クローンディスク作製)

Partition Recovery Wizard・・・誤って削除してしまったディスクやパーティションを復元したい時に使用します。
2)Operations
主に使用するのはこれくらいです。

Create New Partition・・・新しくパーティションを作る
format Partition・・・パーティションのフォーマット
Delete Partition・・・パーティションの削除
Move Resize Partition・・・パーティションのサイズ変更
Extend Partition・・・パーティションの拡張(他を小さくする必要あり)
Merge Partition・・・パーティションの結合
Copy Partition・・・パーティションのコピー
Set Label・・・ラベル名の設定
Hide Partition・・・ドライブを隠蔽する
Change Drive Letter・・・ドライブの名前(C,Dなど)

(3)認識されたディスクが表示されます

(4)認識されたディスクの詳細です
1:「Move/Resize」をクリックしドライブのボリュームを縮小します。
resize-partition-3[1].png

2.コンテキストメニューで「Create」かサイドバーの「Create Partition」を選択すると下記の画面になるので「Partition Label」を記入し「Drive Letter」を選びOK(今回はEドライブを作成)
create-partition-2[1].jpg

3:「Apply」を選択
create-partition-3[1].jpg

さらに、パーティション・ディスクのバックアップや、誤って削除してしまったパーティションの復元といった作業もウィザード形式で行なえる。これらのパーティション操作は、すべて一度“Pending(保留)”状態となり、サイドバーにある[Apply]ボタンを押すと実際に実行される仕組み。なお、システムドライブを含むパーティションを操作する場合は、再起動が必要になる。HPはこちらへ:https://www.partitionwizard.com/free-partition-manager.html

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0