本のタイトル
ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。
amazon link
著者
出石聡史
読んだ日
- 2024/12/27-30
感想
印象に残った・学んだ部分 😊
-
バグはすべて直すべきでない。 以下の優先順位で考える
- 演算ミス
- データを壊してしまうバグ
- クラッシュバグ
- 仕様ミス(仕様と違う実装)
- GUI上のバグ
- 翻訳ミス
- 再現頻度が極端に低く、致命的ではないバグ
- ありえない操作で発生するバグ
- 仕様と違うけど、別に誰も気にしないバグ
-
仕様は明確に伝わっていないことを理解する
-
業界用語が齟齬を生む
自分のアクション 🤔
Must
- バグ修正対象の優先順位を作成し、周知する
- ユーザーはソフトを信じているという前提で演算ミスの重要性を唱える
- 業界用語による齟齬防止のために用語集の箱を作成。みんなで育てられるものにする。
Nice to have
- 仕様は明確に伝わらないという前提からユーザー利用シーンを書く
総合評価 ⭐
(5点満点で評価)
★★★☆☆