LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

VirtualBoxにCentOS7を入れて開発環境を構築する

Posted at

目標

VMにCentOS7をいれて、ホストからSSH接続して操作できるようにすることを目標とします。

また、ホストマシンのブラウザから、VM内で動いているWebサービス等にアクセスできるようにすることも目標とします。

個人的なメモです。世の中Dockerですが、「Dockerとかよく分からないから、開発用VMイメージつくって!」とか言われる環境もあると思うので、、、

環境

VirtualBox 6.0

Virtual Boxの設定

ホストネットワーク設定

「ファイル」→「ホストネットワークマネージャー」

なければ「作成」をクリック

「プロパティ」をクリックして以下の操作を行う。

  1. 「アダプターを手動で設定」を選択
  2. IPv4 アドレスを控える。(例:192.168.56.1)
  3. 「DHCPサーバー」タブをクリック
  4. 「サーバーを有効化」のチェックをはずす

仮想マシン作成

  • CPUコア: 2コアぐらい
  • RAM: 2GBぐらい割り当て
  • HDD: VDIで30 GBぐらい割り当て

仮想マシン設定

仮想マシンで右クリック→「設定」

インストールディスクセット

  1. 左メニューの「ストレージ」をクリック
  2. コントローラー: IDE内の「空」を選択
  3. 右のCDマーククリック→CentOS7のisoを選択

ネットワーク設定

  1. 左メニューの「ネットワーク」をクリック
  2. 「アダプター2」タブをクリック
  3. 「ネットワークアダプター有効化」をチェック
  4. 割り当てを「ホストオンリーアダプター」にする。名前はホストネットワーク設定でIPv4アドレスを控えたものを選ぶ。
  5. 「OK」をクリック

CentOS7のインストール

いろいろ入れられるとめんどうなので最小構成でインストール
Ethernetの設定をONにすること。
あと、workユーザーを一つつくる
workユーザーに管理者権限を与えるのを忘れないように

CentOS7初期設定

まずは、rootでログイン

USキーボード設定

※JISキーボードの方はスルーで

# localectl set-keymap us

workユーザーに管理者権限を与える

※workユーザーに管理者権限を与えるのを忘れている場合のみ

# usermod -aG wheel workuser

networkまわりを設定

デバイス設定

# nmcli d

このような表が表示されると思います。

DEVICE TYPE STATE CONNECTION 意味
enp0s3 ethernet connected enp0s3 NATルーター(ゲスト→WWW)
enp0s8 ethernet disconnected -- ホストオンリーアダプター(ホスト→VM)
lo loopback unmanaged -- loopback

ホストネットワーク設定でメモしたIPv4アドレスのうち、ホスト部(一番右の数字)を適当にきめる。(ここでは102)
例:192.168.56.102

enp0s3の設定

ipv6をとめる

# nmcli c mod enp0s3 ipv6.method ignore
enp0s8の設定

ipv4を固定IPにする

# nmcli c mod enp0s8 ipv4.addresses 192.168.56.102/24
# nmcli c mod enp0s8 ipv4.method manual

enp0s8を自動で接続するようにする

# nmcli c mod enp0s8 connection.autoconnect yes

enp0s8のipv6をとめる

# nmcli c mod enp0s8 ipv6.method ignore

サービスの再起動

# systemctl restart network

接続確認

# curl yahoo.co.jp

再起動

# shutdown -r now

SSH接続の設定

一応rootでのログインを拒否する

# cp /etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/sshd_config.bk
# vi /etc/ssh/sshd_config
sshd_config
PermitRootLogin no

SSH接続

Rlogin、teraterm等のSSHクライアントからつなげる。
つながらなかったら、firewallまわりをみる。
(参考)https://qiita.com/haminiku/items/56fcb578d86abcd0b571

# firewall-cmd --list-services --zone=public  --permanent
# firewall-cmd --add-service=ssh --zone=public --permanent
# systemctl restart firewalld

yumの設定

※ここからはSSH接続で操作

日本のミラーサイトを設定

設定ファイルをバックアップする。

# cp /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo.bk

設定ファイルの内容を編集する。
(参考)http://tomoyamkung.net/2014/08/02/linux-yum-repository-baseurl-setting/

具体的には下記内容をやっています。
* mirrorlist#でコメントアウト
* baseurlを追加

vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo 
CentOS-Base.repo
[base]
name=CentOS-$releasever - Base
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
    http://ftp.jaist.ac.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
    http://ftp.iij.ad.jp/Linux/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-6
priority=1

#released updates 
[updates]
name=CentOS-$releasever - Updates
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=updates
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/updates/$basearch/
    http://ftp.jaist.ac.jp/Linux/centos/$releasever/updates/$basearch/
    http://ftp.iij.ad.jp/Linux/centos/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-6
priority=1

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=extras
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/extras/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/extras/$basearch/
    http://ftp.jaist.ac.jp/Linux/centos/$releasever/extras/$basearch/
    http://ftp.iij.ad.jp/Linux/centos/$releasever/extras/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-6
priority=2

#additional packages that extend functionality of existing packages
[centosplus]
name=CentOS-$releasever - Plus
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=centosplus
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/centosplus/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/centosplus/$basearch/
    http://ftp.jaist.ac.jp/Linux/centos/$releasever/centosplus/$basearch/
    http://ftp.iij.ad.jp/Linux/centos/$releasever/centosplus/$basearch/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-6
priority=1

#contrib - packages by Centos Users
[contrib]
name=CentOS-$releasever - Contrib
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=contrib
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/contrib/$basearch/
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/contrib/$basearch/
    http://ftp.jaist.ac.jp/Linux/centos/$releasever/contrib/$basearch/
    http://ftp.iij.ad.jp/Linux/centos/$releasever/contrib/$basearch/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-6
priority=2

Proxy設定

社内回線でProxyが邪魔する場合は以下の設定をします。

# cp /etc/yum.conf /etc/yum.conf.bk
# echo “proxy=http://proxy.hogehoge.co.jp:80” >> /etc/yum.conf

最初にやる操作

アップデート

# yum update

wgetのインストール

多分使うので入れておきます。

# yum -y install wget

おわりに

VirtualBoxにCentOS7を入れて環境つくって、といった内容を一通りまとめました。

書いてて思いましたが、普通にVagrantを使ったほうが早いので、そっち使いましょう。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0