これを読むとわかること
- 効率よく無課金でAWS SAAを取得する方法
- 怠惰な人間がAWS SAAを取得する方法
受験時のステータス
- 新卒文系インフラエンジニア
- 普段はAzure勢、たまにAWSも触る
- 取得済みの資格
- AZ104
- LinuC1
資格勉強法
教材
勉強方法
- 前半の10時間で、サービスに関する問題を解く
- サービスに関する解説を読む
- そのサービスに関する問題を10問解く
- 後半の10時間で、試験相当の問題を解く(9割の確率で正答できるようにする)
- 1問を解く度に答え合わせをする
- 解説を読む
受験中
- 問題の難しさとしては以下の感覚
- 全体の問題の50%は、自信を持って回答を1つに絞れる
- 全体の問題の30%は、回答を1つに絞れるが、自信があまりない状態
- 全体の問題の15%は、回答を2つに絞れる
- 全体の問題の5%は、回答を3つに絞れるor見当がつかない
感想
- 正しい勉強法(ハンズオンなど)ではないため、後輩には勧められない
- 正しい怠惰では無い
- でも合格した時のやり遂げた感はいい感じ
- 技術系の記事を書けるようになりたい