0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Podmanで物体検出モデルyoloxの動作環境のコンテナを作成、コンテナをイメージファイルに変換

Last updated at Posted at 2022-08-06

1.はじめに

 本記事では、Podmanで物体検出モデルyolox動作環境のコンテナを作成して、コンテナをイメージファイルにして、更にそのファイルをtarファイルの方法を記述します。
 PodmanとはRedHat社が開発したコンテナ管理ツールです。PodmanのコマンドはDockerと互換性があります、詳しくは以下の記事などに詳しく記載されているので、そちらを参照してください。

構築環境としては、WSLとUbuntu 22.04.1 LTSでWindows11にUbuntu環境を用意し、そのUbuntu上で構築しました。
以下、Ubuntuでのコマンドは@Ubuntu、コンテナでのコマンドは@containerと上部に記載します。

2. Podmanでコンテナ作成

podman pullでコンテナイメージ(debian)を取得します。
podman runでコンテナイメージ(debian)をもとに新しいコンテナでプロセスを実行します。

# @Ubuntu
$ podman pull docker.io/debian
$ podman images
#output
"""
REPOSITORY                TAG         IMAGE ID      CREATED     SIZE
docker.io/library/debian  latest      07d9246c53a6  4 days ago  129 MB
"""

podman run -it --name=yolox docker.io/debian

一旦ここでコンテナから抜けます。

# @container
exit

3.コンテナに接続

コンテナ内でコマンドを実行してyoloxの環境を構築するために、podman exec を使ってコンテナに接続します。

#@Ubuntu
podman ps -a
#output
"""
CONTAINER ID  IMAGE                            COMMAND     CREATED      STATUS      PORTS       NAMES
293284215a81  docker.io/library/debian:latest  bash        8 hours ago  Created                 yolox
"""

podman start yolox
podman exec -it yolox /bin/sh

接続後、コンテナ内の環境を確認

#@container
cat /etc/os-release

#output
"""
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 11 (bullseye)"
NAME="Debian GNU/Linux"
VERSION_ID="11"
VERSION="11 (bullseye)"
VERSION_CODENAME=bullseye
ID=debian
HOME_URL="https://www.debian.org/"
SUPPORT_URL="https://www.debian.org/support"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.debian.org/"
"""

uname -a

#output
"""
Linux 293284215a81 5.10.102.1-microsoft-standard-WSL2 #1 SMP Wed Mar 2 00:30:59 UTC 2022 x86_64 GNU/Linux
"""

4.yoloxの動作環境を構築

4.1 パッケージインストール

パッケージ管理コマンドaptで必要なパッケージをインストール

#@container
apt update
apt upgrade
apt install build-essential libbz2-dev libffi-dev libssl-dev zlib1g-dev git wget pip
apt-get install protobuf-compiler

4.2 Cmakeのインストール

今回、cmakeの公式ページレポジトリからcmake-3.15.2をインストール

#@container
cd home
wget https://github.com/Kitware/CMake/releases/download/v3.15.2/cmake-3.15.2.tar.gz
tar -zxvf cmake-3.15.2.tar.gz
cd cmake-3.15.2
./bootstrap
make
make install

cmakeのバージョンを確認

#@container
cmake --version

#output
"""
cmake version 3.15.2
CMake suite maintained and supported by Kitware (kitware.com/cmake).
"""

4.3 yoloxの動作環境の構築

まず、Pythonのバージョン確認

#@container
python3 -V

#output
"""
Python 3.9.2
"""

yoloxのソースをリポジトリから取得して、pipでライブラリをインストールする。

#@container
cd ..
git clone https://github.com/Megvii-BaseDetection/YOLOX
cd YOLOX
pip install -U pip
pip install -r requirements.txt
pip install -v -e.

5.yoloxのデモを動作

yoloxにあるデモコードを実行して、動作を確認する。

5.1 yoloxで用いるモデルのダウンロード

本記事では、yoloxの中で最も軽量なモデルyolox-nanoを用いて動作確認する。以下のコマンドでYOLOXのmodelフォルダ内にyolox_nano.pthをダウンロードする。

#@container
mkdir model
cd model
wget https://github.com/Megvii-BaseDetection/YOLOX/releases/download/0.1.1rc0/yolox_nano.pth

5.2 デモの実行

リポジトリのREADMEにある通りにデモを実施します。実施後、正常に終了すればYOLOX_outputsフォルダに結果が出力されています。

#@container
cd ..
python3 tools/demo.py image -n yolox-nano -c model/yolox_nano.pth --path assets/dog.jpg --conf 0.25 --nms 0.45 --tsize 640 --save_result --device cpu

5.3 PyTorch モデルを ONNX モデル形式に変換

リポジトリのONNXRuntimeのREADMEにある通り、PyTorchモデルを ONNX モデル形式に変換します。

#@container
python3 tools/export_onnx.py --output-name yolox_nano.onnx -n yolox-nano -c model/yolox_nano.pth

5.4 ONNX形式のモデルでデモを実行

yolox_nano.onnxをmodelフォルダに移動させて、リポジトリのONNXRuntimeのREADMEにある通り、デモを実行します。実行後、正常に終了していれば以下のコマンドで指定したoutputs フォルダに画像が出力されます。

#@container
mv yolox_nano.onnx model
python3 demo/ONNXRuntime/onnx_inference.py -m model/yolox_nano.onnx -i assets/dog.jpg -o outputs -s 0.3 --input_shape 416,416

6. 実行中コンテナからイメージファイルの生成とtarファイルへの変換

6.1 実行中コンテナからイメージファイルの生成

実行中のコンテナIDをpodman psで確認します。CONTAINER IDは293284215a81ですね。

#@ubuntu
podman ps

#output
"""
CONTAINER ID  IMAGE                            COMMAND     CREATED      STATUS             PORTS       NAMES
293284215a81  docker.io/library/debian:latest  bash        9 hours ago  Up 34 minutes ago              yolox
"""

以下のコマンドで、実行中のコンテナをイメージファイルにします。
podman commit [CONTAINER ID] イメージ名

#@Ubuntu
podman commit 293284215a81 yolox_demo

#output
"""
Getting image source signatures
Copying blob 9c742cd6c7a5 skipped: already exists
Copying blob e54f37d0afcf done
Copying config 65dd28fca8 done
Writing manifest to image destination
Storing signatures
65dd28fca85a11445458cd8fb32ae2bda0eb64530be56721eb437ab1569b63f2
"""

podman imagesでイメージファイルを確認すると以下になります。REPOSITORYにlocalhost/yolox_demoが追加されているのがわかります。

#@Ubuntu
podman images

#output
"""
REPOSITORY                TAG         IMAGE ID      CREATED        SIZE
localhost/yolox_demo      latest      65dd28fca85a  6 minutes ago  4.41 GB
docker.io/library/debian  latest      07d9246c53a6  4 days ago     129 MB
"""

6.2 イメージファイルからtarファイルの生成

最後に作成したイメージファイルをtarファイルにします。このtarファイルを他のPCなどに転送して使用することができます。

#@Ubuntu
podman save localhost/yolox_demo >yolox_demo.tar

終了後、lsコマンドで確認すると、yolox_demo.tarが作成されていると思います。

7. おわりに

 本記事では、Podmanで物体検出モデルyolox動作環境のコンテナ(debian)を作成して、コンテナをイメージファイルにして、更にそのファイルをtarファイルの方法を記述しました。エンジニア歴2か月で不備・不足もあるかと思いますが、ご指摘いただければ幸いです。また、類似の動作を確認する方の参考になれば幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?