1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

オープンワカヤマ?和歌山県の3次元点群データの公開されていました。

Posted at

和歌山県の3次元点群データの公開されていました

界隈では、「オープンナガサキ」や「PLATEAU」、「兵庫県の高精度3次元データ」など3次元地図データが盛り上がっておりますが、実はこっそり和歌山県が3次元点群データを公開していました。

和歌山県によると、和歌山県内の65%にあたる地域の3次元点群データが公開されているようです。

ダウンロードはこちらから

一方で、和歌山県公開のシェープデータよろしく、担当者の理解不足か、DXやオープンデータ公開が目的になっているのか、非常に使いづらいデータになっております。

※公開されたことは本当に素晴らしいと思っておりますし、ご担当様も業務多忙な中、ご準備頂きありがとうございます。せっかく公開したのだから、たくさんの人に使ってもらいたく、素人ながら意見させて頂ければと存じます。

課題

  • ライセンスが不明瞭
    なんのライセンスが適用されているのかわからない。商用利用可なのか、不可なのか不明。つまり、オープンデータとも言いにくい。クレジットは必要みたい。
    CC BY 4.0など、ライセンスの明記が必要。

  • 仕様が不明
    テキストデータのため、どのカラムになんのデータがあるのか推測するしかない。
    仕様書等があればもっと扱いやすいと思う。

  • 測地系もわかりにくい
    「平面直角座標系」との記載がある。界隈に詳しい人ならわかると思うが、もう少し詳しく書いてあげた方がよいのでは。

データ仕様(推測含む)

  • 測地系:日本測地系2011(JGD2011)VI系 epsg:6674

  • ライセンス:
    「(点群データについて)データをパソコンにダウンロードして、申請なしにご利用いただけますが、出典の記載をお願いします。」

  • データの種類
    地表データ(DSM)、グラウンドデータ(DEMデータ)
    航空レーザー測量のデータ

  • データ形式
    txt形式、各カラムはID?,x座標,y座標,標高値
    文字コードはUTF-8

まとめ

これらを使ってどんどん遊んで行きたいと思いますので、公開してくださりありがとうございます。

#やっぱり、オープンデータ先進県である、静岡県はすごいなぁ

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?