MacでFolding@homeのコロナウイルス解析に貢献する方法
世界的大流行を見せているコロナウイルスですが、コロナウイルスの特効薬開発といった分野で今我々プログラマーに貢献できることはほとんどなく、医療関係者の方々の結果を待つことしかできません。
そこで何かできることは無いのかと調べていると、Folding@homeでコロナウイルスの解析作業を手伝う事ができるとのことでした。
PCの計算能力を貸すだけで誰でも貢献ができるので、家で寝かせているPCがある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
Folding@homeとは?
Folding@homeは、スタンフォード大学を中心としたタンパク質解析の分散コンピューティングプロジェクトです。
1台のPCのスペックは低くても、それを何百何千と合わせることでスパコンをも超える速度での演算が可能となります。
似たようなプロジェクトにSETI@homeという宇宙人を探すプロジェクトがあったのですが、今年の3月末までで休止したみたいですね。
Macでのインストール
Macを使っているプログラマーならきっとhomebrew
はインストール済みかと思いますが、もしまだの方は以下のコマンドでhomebrew
をインストールしてください。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
homebrew
がインストール完了したら、以下のコマンドでFolding@home
がインストールできます。
brew cask install folding-at-home
これでFolding@home
がアプリケーション・フォルダにインストールされます。
FAHControl
という名前のアプリケーションがFolding@home
を起動したり設定したりするアプリケーションです。
あとはFAHConrol
を起動してマシンパワー(Folding Power
)を設定して再生ボタンみたいな三角形を押すだけです。
マシンがタンパク質の解析を行ってくれます。
チームについて
チームというものが作れるそうなので、Japanese Programmers
という名前で一応チームを作っておきました。
チーム単位でのランキングみたいなものが出るそうです。
なんとなくで作ったチーム名なので、プログラマーの方もそうじゃない方も、みんなで参加してみましょう!
チームの入り方は、Configure
を押してIdentify
タブを開くと出てくるTeam number
欄に257614
と入力するだけです。
2020/04/12 追記
結構な人数の方がチームに参加してくれています。
ありがとうございます。
おわりに
電気代はかかってしまうかも知れませんが、元々動かしっぱなしにしているよ、という方はぜひFolding@homeでコロナウイルス解析に貢献してみませんか?