Experience Cloudとは
そもそもExperience Cloudってなに?と思われた方もいるかもしれません。
以前は、コミュニティサイトと呼ばれていたSalesforceの外部サイトです。
外部サイトを代理店やサポートセンター向けに、クイックに構築することができます。
今でも、コミュニティと呼ばれることもあるかと思います。
Salesforceのヘルプサイトでは下記のように紹介されています。
Salesforce Experience Cloud サイトを使用すると、顧客、パートナー、従業員など、ビジネスプロセスにとって重要な人々と情報を共有したり、コラボレーションしたりするためのブランド設定されたデジタルエクスペリエンスを作成できます。
ポータル、ヘルプフォーラム、サポートコミュニティなどさまざまな呼び方がありますが、Experience Cloud サイトは、仕事をしていく上で重要な人々とつながることができる、すばらしい場所です。
今回は、Experience Cloudの外部ユーザーのライセンスについて、まとめたいと思います。
ライセンスの種類
Experience Cloudの外部ユーザーのライセンスとして、Customer Community、Customer Community Plus、Partner Community、External Apps、External Identity、Channel Account が用意されています。
ライセンス一覧
試験にもよく出題される主要な3つのライセンスを、表にしてみました。
CUSTOMER COMMUNITY | CUSTOMER COMMUNITY PLUS | PARTNER COMMUNITY | |
---|---|---|---|
使用用途 | B2C | B2B | B2B |
取引先 | 参照、編集 | 参照、作成、編集 | 参照、作成、編集 |
取引先責任者 | 参照、作成、編集 | 参照、作成、編集 | 参照、作成、編集 |
ToDo | 参照、作成、編集、削除 | 参照、作成、編集、削除 | 参照、作成、編集、削除 |
行動とカレンダー | 参照 | 参照、作成、編集、削除 | 参照、作成、編集、削除 |
Chatter | ◯ | ◯ | ◯ |
ケース | 参照、作成、編集 | 参照、作成、編集 | 参照、作成、編集 |
ナレッジ | ◯ | ◯ | ◯ |
アイデア | 参照、作成 | 参照、作成 | 参照、作成 |
共有セット | ◯ | ◯ | ◯ |
ロールと標準共有 | – | ◯ | ◯ |
レポート | – | 作成および管理 | 作成および管理 |
ダッシュボード | – | 参照のみ | ◯ |
キャンペーン | – | - | ◯ |
リード | – | - | ◯ |
商談 | – | - | 参照、作成、編集 |
見積 | – | - | 参照、作成、編集 |
代理管理者 | - | - | ◯ |
カスタムオブジェクト | 10個 | 10個 | 10個 *1 or 100個 *2 |
*1 PRM SKU で購入した場合: ライセンスあたり 10 個のカスタムオブジェクト
*2 External Apps SKU で購入した場合: ライセンスあたり 100 個のカスタムオブジェクト
その他のライセンスと使用用途
EXTERNAL APPS
使用用途:B2C
CHANNEL ACCOUNT
使用用途:B2B
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ライセンスは複雑で自分も定着するまで苦労しました。
試験にもよく出題されると思うので、Experience Cloudの外部ユーザーのライセンス導入としてどなたかのお役にたてば幸いです!