2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

使うかもしれないアルゴリズムのメモ

Posted at

個人的なメモ。
開発のアイディア用としてぼーっと眺める用

アルゴリズム 用途 実務での利用例 出現頻度
バブルソート データを隣同士で比較して並び替え 学習用/小規模データ ほぼ書かない(学習用)
クイックソート ピボットを決めてデータを分割 高速ソート(DB, 配列) ほぼ書かない(ライブラリ利用)
マージソート 分割して統合するソート 大規模データの安定ソート ほぼ書かない(ライブラリ利用)
ヒープソート ヒープ構造を利用した並び替え ヒープベースの優先度管理 まれに書く(優先度キュー)
線形探索 リストを先頭から順に探索 小規模データ よく書く(小規模データ検索)
二分探索 ソート済みデータを半分に分割して探索 データベース検索, AI探索 よく書く(ソート済みデータ検索)
幅優先探索 (BFS) 近いノードから探索 経路探索、AI よく書く(グラフ探索、最短経路)
深さ優先探索 (DFS) 深いノードから探索 迷路探索、パズル解決 よく書く(探索、バックトラッキング)
ダイクストラ法 最短経路を求める Google Maps、ネットワーク まれに書く(最短経路問題)
最長共通部分列 (LCS) テキストの類似性計算 遺伝子配列比較、検索エンジン まれに書く(テキスト比較)
編集距離 (Levenshtein) テキスト間の変更回数を測定 スペルチェック、自然言語処理 まれに書く(スペルチェック、自然言語処理)
KMP法 効率的な部分文字列検索 パターンマッチング まれに書く(パターンマッチング)
BM法 後ろから探索することで高速化 検索エンジン まれに書く(検索エンジン向け)
ニューラルネットワーク データの特徴を学習して予測 画像認識、音声認識 ほぼ書かない(ライブラリ利用)
決定木 データをツリー構造で分類 マーケティング分析 ほぼ書かない(ライブラリ利用)
ランダムフォレスト 複数の決定木を組み合わせる 機械学習の精度向上 ほぼ書かない(ライブラリ利用)
K-means データをクラスタに分類 データ分析、推薦システム まれに書く(データ分析時)
SHA-256 ハッシュ値を計算 パスワード管理、暗号化 ほぼ書かない(ライブラリ利用)
RSA暗号 公開鍵暗号方式 データ通信の暗号化 ほぼ書かない(ライブラリ利用)
AES暗号 対称鍵暗号方式 SSL、データ暗号化 ほぼ書かない(ライブラリ利用)
ハッシュテーブル キーと値のペアを保存・検索 キャッシュ、辞書検索 よく書く(辞書型データ管理)
Trie (Prefix Tree) 文字列検索の最適化 オートコンプリート, 検索エンジン まれに書く(検索最適化)
A* アルゴリズム ヒューリスティックを使う最短経路探索 ゲームAI, 経路探索 まれに書く(ゲーム開発)
DBSCAN 密度ベースのクラスタリング 異常検知、分散データの分析 まれに書く(データ分析)
Transformer 文脈を理解するAIモデル ChatGPTなどのNLPモデル ほぼ書かない(ライブラリ利用)
Argon2 パスワードハッシュ 認証システム まれに書く(セキュリティ)
フーリエ変換 信号を周波数成分に分解 音声処理、画像処理 まれに書く(データ解析)
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?