LoginSignup
10
10

More than 5 years have passed since last update.

使えるメモサイト/ソフトまとめ

Last updated at Posted at 2017-03-01

サクッと便利に使えるメモをまとめました。
それぞれ三段階評価をしています。
推薦などありましたらコメントをお願いします。
《随時更新中》

Webサービス

☆☆☆

:flag_jp: CosMoNOTE (https://cosmonote.xyz/) by laineus (http://qiita.com/laineus)

《MarkDown》

Good!

  • すごくシンプル
  • アカウントを作成するとどこでも同じメモが見られる
  • スマホ対応(レスポンシブ)
  • 自動保存機能付き
  • タブインデントが使える(これ重要!)
  • デザインがテキストエディタ風でかっこいい

Bad...

  • やっぱり特にないです。

Qiita:[PHP+JS]マークダウン形式のシンプルなメモ帳サイトを作ってみた!

:flag_it: TextPad (http://textpad.surge.sh/)

《PlainText》

Good!

  • タイトルをファイル名としてPlainTextでダウンロード可
  • Webストレージを使用し自動的に(?)保存
  • 文字数カウンター付き
  • テキストサイズ・折り返し文字数・行間を調節可

Bad...

  • 行数の表示がない
  • 複数のメモを保存できない

☆☆

:flag_jp: プールスケッチ (http://plsk.net/)

《PlainText》

Good!

  • アカウント作成が3秒
  • 同じURLへアクセスすることでデバイス関係なく同期可
  • 複数人でアクセスすればチャットっぽく利用可
  • 複数IDが取得でき用途別に整理可

Bad...

  • アカウント名がばれるとメモが丸見え、そして編集される
  • 最終書き込みから100日で削除

:flag_jp: ブラウザメモ帳 (http://www.drpartners.jp/tools/browser-memocho.htm)

《PlainText》

Good!

  • 同時に十個までメモ可能
  • 送信機能一切なし
  • 早い

Bad...

  • インポート/エクスポート機能がない
  • 保存機能なし(リロードすると消えます)

ソフトウェア

☆☆☆

:flag_jp: CubeNote (http://www.cube-soft.jp/cubenote/)

《PlainText》

Good!

  • 軽い
  • 管理が超ラク
  • タグ・行番号。文字数カウンター付き
  • 細かいカスタマイズが可能
  • PlainTextでのエクスポート可能

Bad...

  • ノートが多くなると見づらい
  • 1行目が自動的にタイトルになるので付け忘れやすい
  • 印刷の設定が貧弱

☆☆

:flag_us: Sublime Text3 (https://www.sublimetext.com/) / :flag_us: Atom (https://atom.io/)

《PlainText》《MarkDown》

Good!

  • 慣れ親しんだか環境でメモができる
  • Packageで機能を拡張できる
  • MarkDownに対応(Sublime TextはPackage導入推奨)

Bad...

  • メモの管理が面倒
  • 気軽感が薄れる(気がする)

あとがき

満足するものがなければ作ってみたり、デザインが気に入らなかったら自作CSSを適応してもいいかも。
作成国は言語からの推測及びドメインレジストラの本社所在地に基づき表示しています。
このページに最適なタグを教えてください。

更新履歴

2017.03.02 初版公開
2017.03.03 2版公開 - サイトの追加。見出しの変更。
2017.03.12 3版公開 - サイトの追加。評価の変更。

10
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
10