前提
MacPC使っている人
homebrew必要まだの人は↓から導入
MySQLインストール
ターミナルを起動します
homebrewのupdateをしておく
% brew update
インストール可能なMsSQLのバージョンを検索
% brew search mysql | grep "mysql@"
mysql@5.7
mysql@8.0
バージョンを指定してMsSQLをbrewでインストール
% brew install mysql@8.0
※最新verが欲しい場合は@でverを指定せず「brew install mysql」で実行すると最新verがインストールされます
MySQLのインストール確認
% mysql --version
mysql Ver 8.3.0 for macos12.6 on x86_64 (Homebrew)
MySQLのバージョンが確認できたらインストール完了です
MySQL起動・停止
各種コマンド
・起動
% mysql.server start
Starting MySQL
.. SUCCESS!
・ステータス確認
% mysql.server status
SUCCESS! MySQL running (7172)
・停止
% mysql.server stop
Shutting down MySQL
. SUCCESS!
MySQLは上記の起動コマンドを実行すると立ち上がります
起動していないとプログラムなどでDBとして使う時にエラーになるので注意が必要です
また、よく起動していたっけという状態になるのでstatusで起動しているか確認しましょう
使わない時は停止しておきましょう
おわり
他の記事でMySQL使うことが多いとので導入まで
MySQLへのログインやMySQLのコマンド類は今回は省きます