NVMeをLinuxで取り外す前の儀式
手順概要
1、 lspciでデバイスのIDを特定
2、 egrepでIDとスロットの関連を確認
3、 オフライン実行
4、 いきなり抜きたい場合のLED確認
1,lspciでデバイスのIDを特定
下記例えばスロット1の場合
#lspci |grep PCIe
10002:01:00.0
10002:02:00.0
(ドライブが二個の時)
2,egrepでIDとスロットの関連を確認
#egrep –H ‘.*’ /sys/bus/pci/slots/*/address
/sys/bus/pci/slots/*0/address:10002:01:00
/sys/bus/pci/slots/1/address:10002:02:00
3,オフライン実行
#echo 0 > /sys/bus/pci/slots/0/power"
4,いきなりブチ抜きたい時。(エラーログ上等)
対象ドライブのデバイス名を確認してから実行。
下記はポート0番の場合。
$sudo yum install OpenIPMI-Tools
$ledmon
$ledctl locate /dev/nvme0n1
$ledctl locate_off /dev/nvme0n1