練習問題①-1:偶数・奇数判定
問題:変数 NUM に整数を代入して、その数が偶数か奇数かを判定し、結果を表示するプログラムを作成してください。
ヒント:
偶数:NUM MOD 2 = 0
奇数:それ以外
答え
答え
TEST: PROCEDURE OPTIONS(MAIN);
DECLARE NUM FIXED;
NUM = 10;
IF NUM MOD 2=0 THEN
PUT SKIP LIST('偶数');
ELSE
PUT SKIP LIST('奇数');
END TEST;
練習問題①-2:1〜10までの合計を求める
問題:DO文を使って、1から10までの合計を計算し、表示するプログラムを作成してください。
ヒント:
・カウンタ変数:I
・合計変数:SUM
・DO I = 1 TO 10; を使う
答え
答え
COUNT: PROCEDURE OPTIONS(MAIN);
DECLARE I FIXED, SUM FIXED;
SUM = 0;
DO I = 1 TO 10;
SUM = SUM + I;
END;
PUT SKIP LIST('合計:', SUM);
END COUNT;
練習問題①-3:名前と年齢の表示
問題:文字列変数 NAME に名前を代入し、数値変数 AGE に年齢を代入。
PUT SKIP LIST を使って「○○さんは△△歳です」と表示するプログラムを作成してください。
答え
答え
NAMAE: PROCEDURE OPTIONS(MAIN);
DECLARE NAME CHAR(20), AGE FIXED;
NAME = 'たろう';
AGE = 25;
PUT SKIP LIST(NAME, 'さんは', AGE, '歳です');
END NAMAE;