78
81

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Google Ad Manager(旧DFP)ことはじめ。基本的な用語と設定手順。

Last updated at Posted at 2016-10-13

DFPとは

DoubleClick for Publishres の略。Googleの広告配信システム(※3)。
広告の作成や配信ルールの作成を行うことができます。
柔軟にサイトに広告を貼ることができるサービスです。
9,000万インプレッション/月まで無料で利用することができます。(※1)

元々は、DoubleClickという企業単体で存在していたのですが、2007年にGoogleに買収されました。(※2)

※1
かなりの数ですが、特定ページにしか表示されないような広告はきちんとオフになるようコーディングしておくのが良いでしょう。
@see http://adsense-ja.blogspot.jp/2011/02/dfp-1-dfp.html

※2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

※3
2018年に名称が、Google Ad Managerに変更しました
https://www.blog.google/technology/ads/new-advertising-brands/

ログイン

googleアカウントさえあれば、OKです。URLにアクセスして、ログインしましょう。

画面

DFPにアクセスして、Googleアカウントでログインします。
詳細は後述しますが、それぞれ下記のような設定ができます。

ホーム
下の画面
配信
オーダー(広告枠)の設定
在庫
広告そのものの設定や、配信ルールの設定を行う
レポート
収益等の数値系レポート確認画面

@DFPのホーム画面
DoubleClick_for_Publishers_-_ホーム.png

用語

聞きなれない用語が多かったです。(筆者が門外漢だっただけかもしれませんが)。

用語の概念図

全体の関係性が見えにくいので、図をはっておきます。
各用語は、のちのち説明していきます。

DFP概念図.png

在庫

広告枠の総称、あるいは広告枠をまとめた単位。
自サイトの広告を貼れる枠のことを在庫といいます。

広告ユニット

広告枠のこと。広告ユニット(= 広告枠)を作成し、そこに広告申込情報を設定します。

プレースメント

在庫をまとめたもの。

広告申込情報

≒広告

オーダー

広告申込情報をまとめたものです。

関係性:オーダー:広告申込情報 = 1 : N

クリエイティブ

広告の実態。バナー画像やCSS+HTML、AdNetworkなどを設定できる。

広告申込情報:クリエイティブ = 1: N

Key-Value

広告配信条件の定義です。Key-Value形式で定義します。

例:
Key = env
Value = dev, pro

予めKey-Valueで条件を定義しておき、広告申込情報に設定を付与します。
広告申込情報では、HTTPリクエストやCookieなどが、ここで定義した条件に該当したら〜とか、該当しなかったら〜といった設定ができます。

広告申し込み情報 :Key-Value = 1 :N

Key-Valueの設定はDFPで行いつつ、実際に送信する値はプログラム側でKeyとValueをセットにして、DFPに送信します。

googletag.pubads().setTargeting('key_name', 'value')

広告配信の流れ(概要)

手順が複雑なので、概要をおさえておきましょう。

  1. DFPで広告枠を作成します。(広告はjsで配信されます。jsの読み込み部分とdivタグ部分をDFP上で発行します。)
  2. HTMLに1.を埋め込みます。jsの読み込み部分とjsの配信部分の2箇所です。
    この状態では、まだ広告そのものを配置していないので表示はされません。DeveloperTools等で、通信有無を確認すると良いでしょう。
  3. DFPで広告配信情報を作成します。
  4. クリエイティブを作成し、広告配信情報に紐付けます。
  5. 表示を確認します。

広告配信の流れ(詳細)

1. 広告ユニットの作成

広告ユニットを作成します。在庫 > 広告ユニット > 新しい広告ユニット

@広告ユニット画面
DFP-広告ユニット作成.png

下記を参考に、新しい広告ユニットを作成します。

@広告ユニット設定画面
DFP-広告ユニット設定.png

設定項目 説明
コード 識別子。後から設定変更不可。
サービス名や、対象記事。広告の種類などをつけておくと良いと思います。
例:myblog_mobile_articles_infeed_20160927
名前 設定の名前。
例:myblog_記事一覧__インフィード
説明 説明(なくてもOK)
サイズ サイズを選択
ターゲットウィンドウ 広告をクリックしたときの動作を規定。
_top ブラウザの同一ページで遷移
_blank 別タブに遷移
プレースメント プレースメント(あれば選択、なくてもOK)
AdSense広告枠の設定 表示する広告がない場合に、AdSenseを出すかの設定。AdSense出さないのならば、無効とすればよい。
広告ユニットのフリークエンシーキャップ 広告の表示回数や、複数広告の割合を変更したい場合に設定
※フリークエンシー…あるユーザーが広告に接触した回数
更新頻度 モバイルアプリにおいて、設定した時間で広告の表示を変更

2. タグの発行

画面右上の[タグを作成]を選択して、js読み込み部分と広告配信枠(divタグ)を発行します。

タグを作成します。
注:二度と同じタグは作成できないので、作成したタグは大事にとっておきましょう。(タグに埋め込まれるIDが変わってしまう)。

①タグタイプを選択

設定項目 説明
Googleサイト運営者タグ Google Publisher Tags :GPT
Web用に最適化して広告配信をしてくれる(ようです)。
@seehttps://support.google.com/dfp_premium/answer/181073?hl=ja

モバイルアプリ
モバイル・アプリケーションの場合に利用。モバイルウェブとは異なるため、広告タグや広告リクエスト、広告の応答が異なるようです。

@seehttps://support.google.com/dfp_premium/answer/1209769?visit_id=1-636105539199259213-158448909&rd=1 |

②タグオプションを選択

用語が盛りだくさんですね。詳細はGoogleが公開している情報を覗き見るのが良いと思います。基本的にはデフォルトのままで大丈夫です。

@seehttps://support.google.com/dfp_premium/answer/177207?hl=ja

項目 概要
シングルリクエストを有効にする オンにする。オンにすることで、ページ読み込み時間が短縮できるようです。
同期リクエストを有効にする 推奨値:オフ
(HTML読み込みがブロックされることを防ぐため)
パスバックタグを作成 @TODO
空のdivを折りたたむ 広告が配信されない場合にdivタグを折りたたむかどうか
ページレベルのターゲティング @TODO
ページ外 ページ外クリエイティブ(※)の設定 ※ ポップアップやフローティング等の広告
広告枠ユニットサイズ 広告サイズ。ページ外を設定している場合、設定不可
広告ユニットレベルのターゲティング @TODO

③タグ生成結果

headに埋め込む部分と、bodyに埋め込む部分の2箇所が作成されます。大事にとっておきましょう。

3. コードへの組み込み

各自環境に合わせて、生成したタグを埋め込みます。

4. 疎通確認

GoogleDeveloperTools等を使って、jsの通信ができているか確認します。

5. テスト用の広告配信情報の作成

いきなり本番環境にテストするのは怖いので、テスト環境ではじめましょう。

5.1 開発用オーダーの作成

開発用 とか 確認用 といったオーダーを作っておくと良いかもしれません。

配信 > 新しいオーダー

5.2 広告申込情報の作成

  • 5.1で作成したオーダーを選択 > 新しい広告申込情報
  • 下記を参考に設定を作成

ここも、設定・用語が盛りだくさんです。ざっと説明します。
@seehttps://support.google.com/dfp_sb/answer/82236?hl=ja

項目 概要
名前 広告申込情報の名前。ユニークである必要あり。 例:myblog_関連記事_テスト
ラベル 省略可。説明は参考資料参照。
コメント 省略可。説明は参考資料参照。
カスタムフィールド 省略可。説明は参考資料参照。

設定

項目 概要
タイプ 広告タイプを選択します。タイプによって表示の優先度が変わります。
スポンサーシップ: 標準:ネットワーク:バルク:価格優先:自社広告:AdSense:
クリック トラッキング専用
開始時間 配信開始時間。テスト用なので、今すぐにします。
終了時間 配信終了時間。テストようであれば無期限で良いでしょう。
目標 テストようであればあまり気にせず、デフォルト(100)で良いでしょう。
レート 広告レート。テストであれば、デフォルト(\0.00)のままで良いでしょう。

配信の調整

項目 概要
広告の配信 配信スケジュールを指定します。均等:フロントローディング配信:できるだけ早く:
表示するクリエイティブ数 テスト用であれば、1つのみで十分でしょう。
クリエイティブをローテーションで均等に表示
クリエイティブの表示頻度の設定。 表示するクリエティブ数が1つであれば、どれを選択しても同じ。
曜日と時間 いつクリエティブを配信するか設定します
頻度 広告の配信頻度やフリークエンシーキャップを設定します

ターゲティングを追加

項目 概要
ターゲティング初期設定 省略可。説明は参考資料参照。

5.3 クリエイティブの作成

いよいよ広告の設定です。5.2で作成した広告配信情報から、クリエイティブを追加を選択して、クリエイティブを追加します。

5.4 (必要に応じて)その他の設定

必要に応じて、Key-Valueというを設定します。

6. テスト

設定した広告が表示されるかを確認します。デバック方法も参考にして下さい。

7. 本番用の広告配信の作成

  • 5.を参考に本番用の広告配信情報を作成します。
  • 本番環境で広告を配信します。Key-Valueをうまく利用して、あまり閲覧されないページでテストしましょう。
  • 無事広告が表示されたら、数値をおっていきましょう。

デバック

DFPにログインしている状態で、URLの末尾にクエリを付与します。

例:https://foo.bar.buz なら https://foo.bar.buz?&google_force_console=1

dfp_debug.png

一度DFPのデバックをONにすると、別のDFPを埋め込んでいるページでもデバック画面が表示されてしまうので不要になったら、コンソールの右上隅にある閉じるボタンを押しておきます。(すると、URLに?&google_force_console=1をつけなければ、デバックコンソールは表示されません。)

なお、DFPの画面からURLを入力してデバックすることも可能です。

トラブルシューティング

広告申込情報のステータスが「準備完了」のまま動かない…

see : https://support.google.com/dfp_sb/answer/7156278?visit_id=1-636234150161701393-1396006694&rd=2

まとめ

用語や概念さえ理解できれば、あとは操作しながら覚えていけると思います。
また、クリエイティブが広告配信情報に紐付き(正確には配信)さえしなければ、表示されないのでそこまでナイーブにならなくても良いと思います。

参考

78
81
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
78
81

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?