LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Oracle Cloud(OCI) Windows ComputeのImageをTokyo RegionからOsaka RegionにコピーしてCompute Instanceを起動したときのメモ

Posted at

Step

Policy作成

Imageを作成するグループにアクセス件を付与

Allow group member-takuya.amakawa_admins to manage object-family in compartment takuya.amakawa
Allow group member-takuya.amakawa_admins to read app-catalog-listing in compartment takuya.amakawa
Allow group member-takuya.amakawa_admins to use volume-family in compartment takuya.amakawa
Allow group member-takuya.amakawa_admins to use virtual-network-family in compartment takuya.amakawa
Allow group member-takuya.amakawa_admins to use volume-attachments in compartment takuya.amakawa
Allow group member-takuya.amakawa_admins to use instances in compartment takuya.amakawa
Allow group member-takuya.amakawa_admins to manage instance-images in compartment takuya.amakawa

Windows Compute imageを作成

image.png

WindowsにRDPでログイン → 設定を変更(ここではChromeをInstall)

image.png

Imageを作成

image.png

image.png

作成中はシステムが停止される

image.png

作成後はシステムが自動的に再開される

作成したカスタムイメージを確認

image.png

ImageのExport

作成したCustom ImageをObject StorageにExport

image.png

image.png

Object Copy : Tokyo Region -> Osaka Region

image.png

Import Custom Image from Object Storage

Osaka RegionのObject StorageにCopyしたCustom ImageのObject名の確認

image.png

Custom ImageをImport

image.png

Custom ImageからCompute Instanceを作成

Create Instanceをクリック

image.png

(参考)Block VolumeをAttachした状態でCustom Imageを作成してみる

VolumeのAttach

image.png

通常のImage作成と同じStepの実行

以下Stepで問題なくImageが作成されることを確認

Tokyo Region:
Image作成 -> Export -> Image Copy (to Osaka Region)
Osaka Region:
Image Import -> Instance作成

※ 作成されたInstanceにはVolumeがattachされてない → 手動でAttachが必要

(参考)150Gのファイルを作成してImageが作成できるか試してみる

ファイル作成

トータル150GB程度のファイルを作成
→ ここでは、CentOSのISOイメージを複数ダウンロード

残りの容量が90GB程度となっていることを確認

image.png

image.png

通常のImage作成と同じStepの実行

以下Stepで問題なくImageが作成されることを確認

Tokyo Region:
Image作成 -> Export -> Image Copy (to Osaka Region)
Osaka Region:
Image Import -> Instance作成

image.png

image.png

ログイン → Image作成時と同じ状態となっていることを確認

image.png

(参考)ほかのTenancyからPAR(Pre-Authenticated Request)でCustom ImageをImportする

以下の「Object Storage URL」のところを、Custom Imageを保存したObject Storageで作成したPARのURLを設定する

image.png

※ 上記でImportしたあとは普通にCustom Imageとして利用することが可能

留意事項

作成できるCompute Imageの数(Service Limit)は100(Universal Credits契)/25(Pay-as-You-Go)となっている。

image.png

参考

Documentation

-Let image admins manage custome images
-Creating Windows Custom Images
-Image Import/Export

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0