290
255

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Gatsbyプラグイン45選

Last updated at Posted at 2018-10-22

なにこれ

React.js製の静的サイトジェネレーター Gatsbyは、プラグインを使って簡単に機能拡張できる仕組みを持っています。公式プラグインとコミュニティ提供のものをあわせると、なんと502個もあるそうです。今回はその中でも、おすすめ45個をユースケース別にご紹介します。

※ 本記事はブログの転記です。Qiitaで使えない機能(コードブロックの指定行強調表示など)の表示結果はスクリーンキャプチャにしています。HTMLでの表示結果を見たい場合はブログをご覧ください。

ユースケース別目次

※クリックすると説明セクションにとべます。

マークダウン系

SEO系

開発補助系

UI系

ファイル系

CSS系

外部連携系

プラグインの使い方

※知ってる人は読み飛ばしてください。

  • プラグインはnpmパッケージで公開されているのでnpmインストールする
  • gatsby-config.jsのpluginsに定義を追加する
  • 下記のようにオプションも指定できる
gatsby-config.jsの一部
module.exports = {
  plugins: [
    // オプションなしで指定する場合は下記のようにプラグイン名を文字列で指定しましょう。
    "gatsby-plugin-react-helmet",
    // オプションありの場合は、オブジェクトで指定します。
    {
      resolve: `gatsby-source-filesystem`,
      // オプションはさらにオブジェクトで指定します。
      options: {
        path: `${__dirname}/src/data/`,
        name: "data",
      },
    },
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        // プラグイン自体を拡張するプラグインを指定できます。
        // その場合はオプションのpluginsにプラグインを定義しましょう。
        plugins: [`gatsby-remark-smartypants`],
      },
    },
    {
      resolve: "gatsby-plugin-offline",
      // 下記のように空オプションの場合は、プラグイン名を文字列で指定した場合と同じです。
      options: {
        plugins: [],
      },
    },
  ],
}

※ 詳細はGatsbyプラグインの使い方・作り方・公開方法 | Takumon Blogを参照してください。

マークダウン系

ここで紹介するプラグインはgatsby-transformer-remarkの拡張です。

そのためプラグインを使う時は、gatsby-config.jsではgatsby-transformer-remarkのオプションとして定義します。

gatsby-config.jsの一部
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        {
          resolve: `gatsby-remark-prismjs`,
          options: {
            classPrefix: "language-",
            inlineCodeMarker: null,
            aliases: {},
            showLineNumbers: true,
            noInlineHighlight: false,
          },
        },
      ],
    },
  },
]



gatsby-remark-prismjs

マークダウンのコードブロックでシンタックスハイライトできるようにする

  • Prism.jsを使ってシンタックスハイライトします。他にも行数表示や指定行強調といった機能が使えます。
  • Gatsbyで技術系ブログを作るなら、このプラグインが一番重要でしょう。使い方の詳細も含めてご紹介します。

設定

gatsby-config.jsで下記のように定義します。
オプションが複数ありあますが重要なのはshowLineNumbersだけです。trueだとコードブロックの行数表示機能が使えるようになります。

gatsby-config.jsの一部
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        {
          resolve: `gatsby-remark-prismjs`,
          options: {
            classPrefix: "language-",
            inlineCodeMarker: null,
            aliases: {},
            showLineNumbers: true,
            noInlineHighlight: false,
          },
        },
      ],
    },
  },
]

若干めんどくさいですが、gatsby-config.js以外にもやることがあります。

gatsby-browser.jsでPrismJSのテーマを読み込みます。

gatsby-browser.jsは、なければプロジェクトのルートフォルダ直下に作成してください。

gatsby-browser.js
require("prismjs/themes/prism-solarizedlight.css")

行数を表示するには、専用のCSSを読み込みます。
src/components/layout.jsの一部
import 'prismjs/plugins/line-numbers/prism-line-numbers.css';


指定行を強調表示させるにはCSSを定義してください。

.gatsby-highlight-code-line {
  background-color: #feb;
  display: block;
  margin-right: -1em;
  margin-left: -1em;
  padding-right: 1em;
  padding-left: 0.75em;
  border-left: 0.25em solid #f99;
}

.gatsby-highlight {
  background-color: #fdf6e3;
  border-radius: 0.3em;
  margin: 0.5em 0;
  padding: 1em;
  overflow: auto;
}

.gatsby-highlight pre[class*="language-"] {
  background-color: transparent;
  margin: 0;
  padding: 0;
  overflow: initial;
  float: left; /* 1 */
  min-width: 100%; /* 2 */
}
.gatsby-highlight pre[class*="language-"].line-numbers {
  padding-left: 2.8em; /* 3 */
}

使い方

シンタックスハイライトだけなら下記のように記述します。

  • 記述方法

```javascript
plugins:[
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          `gatsby-remark-prismjs`,
        ]
      }
    }
  } 
]
```

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 22.46.27.png

行数表示や指定行強調を使う場合コードブロックの1行目(```の部分)にそれらの情報を記載します。以降に詳細を示します。

行数表示する場合
  • 記述方法

```javascript{numberLines: true}
// In your gatsby-config.js
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        `gatsby-remark-prismjs`,
      ]
    }
  }
]
```
  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 22.46.41.png

行数表示する場合(開始行数指定あり)
  • 記述方法

```javascript{numberLines: 5}
// In your gatsby-config.js
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        `gatsby-remark-prismjs`,
      ]
    }
  }
]
```

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 22.47.00.png

指定行数を強調する場合
  • 記述方法

```javascript{1,5-9}
// In your gatsby-config.js
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        `gatsby-remark-prismjs`,
      ]
    }
  }
]
```

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 22.47.08.png

全部の組み合わせ(指定行数を強調かつ行数表示)
  • 記述方法(2つの括弧を定義します)

```javascript{numberLines: 5}{1,5-9}
// In your gatsby-config.js
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        `gatsby-remark-prismjs`,
      ]
    }
  }
]
```

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 22.47.17.png



gatsby-remark-code-titles

マークダウンでコードブロックにタイトルを表示できるようにする

設定

  • 前述のgatsby-remark-prismjsとあわせて使います。

gatsby-config.jsgatsby-transformer-remarkオプションとして一番最初に定義する必要があります。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          `gatsby-remark-code-titles`,
          {
            resolve: `gatsby-remark-prismjs`,
            options: {
              classPrefix: "language-",
              inlineCodeMarker: null,
              aliases: {},
              showLineNumbers: true,
            },
          },
        ],
      },
    },
  ]

さらにCSSでスタイルを追加しましょう。
.gatsby-code-title {
  background: #f3e3b9;
  color: #b38383;
  margin-bottom: -0.65em;
  padding: 0.7rem 1.05rem;
  font-size: 0.8em;
  line-height: 0.2;
  font-family: SFMono-Regular,Menlo,Monaco,Consolas,Liberation Mono,Courier New,monospace;
  font-weight: 600;
  border-radius: 8px 8px 0 0;
  display: table;
}

使い方

  • マークダウンでコードブロックの一行目に:title=タイトル名と記述します。

```javascript:title=gatsby-config.js
// In your gatsby-config.js
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        `gatsby-remark-prismjs`,
      ]
    }
  }
]
```

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.20.45.png

強調行指定との組み合わせ
  • 強調行の後にタイトルを記述します。

```javascript{1, 5-9}:gatsby-config.js
// In your gatsby-config.js
plugins: [
  {
    resolve: `gatsby-transformer-remark`,
    options: {
      plugins: [
        `gatsby-remark-prismjs`,
      ]
    }
  }
]
```

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.20.56.png

行数表示との組み合わせ

なぜかできませんでした...プラグインの相性が悪いのかもしれません。



gatsby-remark-autolink-headers

マークダウンで見出しにGitHub風ホバーリンクをつける

見出しホバー時に鎖アイコンリンクが表示されます。
リンクを指定して初期表示すると見出しまでスクロースしてくれるので便利です。

スクリーンショット 2018-10-22 23.22.56.png

設定

オプションでアイコン、アイコンの位置、アイコンのクラス名を指定できます。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: `gatsby-remark-autolink-headers`,
            options: {
              offsetY: `100`,
              icon: `<svg aria-hidden="true" height="20" version="1.1" viewBox="0 0 16 16" width="20"><path fill-rule="evenodd" d="M4 9h1v1H4c-1.5 0-3-1.69-3-3.5S2.55 3 4 3h4c1.45 0 3 1.69 3 3.5 0 1.41-.91 2.72-2 3.25V8.59c.58-.45 1-1.27 1-2.09C10 5.22 8.98 4 8 4H4c-.98 0-2 1.22-2 2.5S3 9 4 9zm9-3h-1v1h1c1 0 2 1.22 2 2.5S13.98 12 13 12H9c-.98 0-2-1.22-2-2.5 0-.83.42-1.64 1-2.09V6.25c-1.09.53-2 1.84-2 3.25C6 11.31 7.55 13 9 13h4c1.45 0 3-1.69 3-3.5S14.5 6 13 6z"></path></svg>`,
              className: `custom-class`,
            },
          },
        ],
      },
    },
  ],

補足

公式サイトには下記記述がありますが
起因となったissue 5764はもう解決済みたいなので、定義順は特に気にする必要なさそうです。

gatsby-remark-prismjsと一緒に使う場合は必ず後に定義してください。



gatsby-remark-emojis

マークダウンで絵文字が使えるようにする

  • 絵文字は画像ファイルではなく、base64形式で埋め込みます。全ての絵文字をドカッとインポートするわけではないのでデプロイ資産のサイズが最小限で済むのがメリットです。
HTMLファイル中に埋め込まれる絵文字
<img
  class="emoji-icon"
  data-icon="emoji-100"
  style="display: inline; margin: 0; margin-top: 1px; position: relative; top: 5px; width: 25px"
  src="data:image/png;base64, iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAEAAAABACAYAAACqaXHeAAAMMUlEQVR4Ae3YhXtcx90o4HfOnhVZlpntkMN0nTK3TsrMzPdjZmZmvh8zM5SZuQ04zInMsiVb0kq7e2jmPnBRj11t5HLy/gcz88Px4PaQhwRf5Q6xJQFTViAc9OWV2FVyVc6tq5hEZXlj0zylxxNKzkr0hng7/nMdo6OkQIFkGXnbl95mwn1c1mFvyWWBqxpuq/k13Oz0bOeyeZ5Z8eKaR9a0ARtyPpy4aophfBhdywj7fOGt5ZySrTUziQPoAwyxteDJJc+teXnBUAQEvnML78BQn5M4ArCGUHPhAt9d8LKS9RGBMjCVeMsovz3KD3cZrvkeTFlG3vWFs47xkkfP85zIwxpuj/wWbocxtvV4c8l39NgcgTrQCZzIaNW8MHFRw3vxz7CBrM+mgu/o8uqK1WgCdwf2tbg2510ZWY9rKhb6rDKAvOfMXUS2yLo+T6/4/YK1NVo8OvI23L6D8Q6vKPixPiNIgfnAvowbW3y2zTv7/Ejk+ZE7AXqM1Dx7kVfXrIaMycivXMff30WB9Houx9bIbM3orxKQOL38F52Zv6DVZUfJq0q+q8eaBIj0a9IjCEd4Rs3r+4xAoJPxlgV+LOPoBM0mth/hrJrViVHYSTbPtprvqhhPCFT4pxbveQT9R+AswmHaEYl2ZPhJg1zAk6zcq2iVnNfnG7t8Y8lYIgBSxoEhjvdZt8DVJVcAKuyb4+f6HELTwVb2JM5uCBkjEFnX4qXznJ/IkQKfyXgnDgNEVo9y1QIhUOU0Ocky8twZedI839Fjb814AgAEbsH0LC9oeFpFDoH7Mn43cv8QDUDFeYHNgdkWx6DDpoZXxv8nchr+YIHPIQKsZ0vimQ2txGgiRMvLo5V5Ga+e51t67ImsOsXh+yVvW82JeR5bcw4EOhmf6PG+EUoAmOfKhq2J+cjoYwn72F1wcSJDzHhn4LPj9ACgYSxxViIgS6Sjlpcf9cB8P5fO8aI5XlZyWUNuKZqMzzZcu55Lj3NJTRtwZ+IfRjhpiZK1kTbKRO8+zm7xmooRpECn4V8jBywRyRMTgGw1F7+Bu7Ho9ORvMJh15ImHH+fba66p2BoRaDLm0GpYAyga/jJw/yKvi1yaECgDtxR8whLnsesoayIC7YywwJaKpyWgCdzUsA89S+SUkWlA1mJ3xsiyF5AZTMFQ4vUFL60ZBtyaeG+L4cArGiBmHFvkExez4TiPaVgP2N/i42MsWIoGCTCacW6kU7ARUODtQ0w7hUATKAGpoQgky8gbg6lJiZPYH5hI3Jj4+1V8KOM5JV8PKPCREToFz6w5JwIxcH2bDziFjBMtOhENApdiy/97qTXvi3ScQs3amrMBqeTuPj3LyBcMZoh+4teHmKrZ2OMtuHYdj57juRUtwHzNPyZO9LkmsjWixULgpoK7ndpFGROAAltqzk1AHZhM7A/UlriMsaNcWLELAWWXyf+gbxn5PxhYwkn8LsBP0p7m4Q2PS0ATONjjhnMY6XBBZCwgcGiI+51GyeMj50VkzCXUnA2oA/cPUzmFDmdHri4ZRhOYyum+jGQZ+cusXM1ZFY8omIBAt8W+TfTa7K3ZFAGR2xtudgqbyDs8pWZ7RJteoFfTAnQi/xboOoVFzqt5RgKqFjePM2sA+biVK3gMHhuBhKmGt+Y0NY9NTECgjFzb5SZLnE2G3QXnR4YDArOJuQYQWFzk5i6VJR5Odow1NZsAZeBzgb4B5MHK9djdsDshY7bFuxven9FUXIhRCBxrc7BNbYlIhidENkQE6hbtwASgCUxH5kaIluKynGf1CICy4loUBpCXVuYcdkxxQU07AJMN/4xOzSpsSrQhcKTFcaewQNbieZHNgE7GIoYgULY4PE7hFGa5tOJJCUiBk13umaUygPyIldnOExJXNgjAzAL7YJiAjWj9PxcwY4kNtGseMcMVkREIHMw4FDkPkGE4d2oFGxu2A7oZn8uZ3kg0gHyjlVngUZHdCYF+xtQBClgHDCcCoMgoLFGRJ17YsDEhIPLhjLsjFwJakXEEANhJXvHoWa6pyQHTDX87TNeA8mEP3FlcfJQralYF4N7EO9s0kCylSFQAsJV2j0sWeGZiDAJTkY+1WahpQSJEhgtqAGiz6SQvq9gbESgDdxzlY/PUBpTf6YHbxEsjl0cgJm7t8Y4dVE5tKNACgFlW1XxdlwsTOeBDLfbl7EIDyLBuA/9tHSfaFInRBfYW7K1YCzgWeMduFpAMKL/K4NYQsHmWqyPbINAJ3D3GCQBAAMAliceM089oAqnDI0teWzMMGYcTb9nPPZsZTxwGBOwo+b45ZhKdjLU1j49cCIEC1y/wnwskg5MfM7hxQuA5BefUANyZ8SkAyEiJk9iBVs0VGd/S52osBpqG51WMA8rAf+R8cjfVRm6b5UMZeyMTibGCl9VoEJAAaHBrxr9+gANIBif8oMG9iaHI78zyipq1gSrxW9fzE+gDXM1w4rs7fGvDDgQkJABkgH7GtRXfPcnnkOBRXN7le3u8ODGODAAQUWTcE/jTm/lDFB6g8EcG81Syhp3z/GefPZGQcW2Ln8d/WGIVYxW/1OdlDRuQIwASInotPt3nJ2f5HAqAS2lVnF3yhj6vj2xAQEDKmM74eOLvT/JB9KxAeJvBXMhI4jtn+N6aTYGY+KVZfhWzTmEX6xPPqHh5zSMiGxPtQCfj9sB7Kv5ugftRWuJcWn3GF1nTZ11D3mZrw2xgZoSTLebQt0LhEwazitV4S4fHRYYC70z8/P/gE0hO4ycZX2RjwZqK8chIRtliZojjh5hBtIx9hDHCHoZmqFE7c8LfDRb+4Rg7e3ysYBcWEz+c8RdYNDi/Q0DyFSK83PJ+hXaXR83ynw0bMybxzXinM+c81k5QonuQx7U4F/2aNW3ua3PfOo7NcU6i3Ml9aJw5+T9Z3iRDOZdE8oTAVIt5K7CLbX1297m4oVWz5ijbJkmJ+RaPztiZKBLjOBw5eJSZwI5EdZybRvngBm5C1xnIj1texVDDJWhD5AZMWcZljMyys2BLl2012w9zduBS7Im0IusTrRpQIyEBAhdBCxHQ0K954hy/gfc7A+FTljfBxobfmeWFWEh8W8Vb0QOAKwld1lVsX2RLwzkZD09cUnNpzeYGEQnBaaVAjQBIaLCAk4HhRBH55U/z50hWKP+I5T2bVmIDQotPRG4dpgcAZ5PPsLPi+XhazeNK1tdIlpIySpTI0EGT6GMxcDLQQQCkQA+TQ9ycMVFzuMdnEc7oAgygZihyMVoZ+07zN7+m4SUL/GJFjgCAGiXKQC8wHTja4giG8NkW8wX3d7i7y3Sg2EwEQIJEQkAaJT3ZmcmfbHkZDaaxYYGPTzFtia2kSF3TABrEQDdjMnBTxh2RW6a5bgOziAhokBATsSQhHXBayRdIfq/lXUkv8IEWWWDm72ks8WRmI+8Z5dkl3RY3N0wW3Bo4MMxioApU91HcR/LlJ/y25T2bdsVli7yx4Tew3ykM08bOPrFNt6Y4SQ+VZVzCeEZ7DfOzjGPoLGYOMYYFgMTqnSwiOnNCMpi7GeqwM3AIhRXaQ+sgOyq2VuwNzCVGKi7qsjMxhKGGLKNAnugOcxCrarY0yJka4a5hPrmGT2PeCoQpXzwl2xLbe+zpc2XF+P/u/ZgI7E70kWN9wwQkJAQAZHQxlMgTAiljGpOBD67mb3CTByjc4gvjUlqHuKhmU5eLFtmOsxMbcWHi/EiWEJGQAAkQfH4B6GacwGxiBE3G+0b4A9ziAcoLK7ObdoftfXb12HoDuxJXYWvkipqtEc3nP2AM1IEmsIATWIgcQxMYbzgYqCHQD8zkTGVMR4YTZeSmD3OnFQi/aXAvJU9s6rG54OLEoxJX1VzcsK06zZQXKNELdBIFmsi9gZOBMqPb4jgOtJgpuKumGmPD9dxUUEACyi95F4BnkWNPyTMbHlfyiJJNjaXUgQL9xFxgJnAw52hgMnEiUNzDW2boRaDwZZIbUGQ48S3zvLRmNQAiKvQxnzGZcTjjvsinulw/x5GlX+a7Sbt9+YVPG8wqxvBzc7y2YQIlqoy5wF2BT0c+vMjnxilzYkOzSET0FSq812C2ESLrSn6sZqLPO/vcntPP6QzTayhQ+ioSPuaBGWNLRdZl7pP0EX0VC7/gwS3zIPfQBTx0AQ9yD12AB7mHLsCD3EMX4EHufwJIOEs9kLQJngAAAABJRU5ErkJggg=="
>
  • (注意点)コードブロック中の記述も絵文字に変換しようとするので気をつけてください。

設定

オプションで色々指定できます。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: 'gatsby-remark-emojis',
            options: {
              // falseにすると絵文字機能をオフにできます
              active : true,
              // サイズは16, 24, 32, 64から選べます
              size   : 64,
              // 独自クラスを追加できます
              class  : 'emoji-icon',
              // 独自スタイルを追加できます
              styles : {
                display      : 'inline',
                margin       : '0',
                'margin-top' : '1px',
                position     : 'relative',
                top          : '5px',
                width        : '25px'
              }
            }
          }
        ]
      }
    }
  }

使い方

マークダウンにて:XXX:のような形式で記述します。
:100:



gatsby-remark-graphviz

マークダウンでGraphviz(dot言語で記述されたグラフ構造を任意のフォーマットの画像ファイルへ出力するツール)を使えるようにする

  • 内部的にはviz.jsでコードブロックをSVGファイルに変換しています。

設定

gatsby-remark-prismjsのようなコードブロックを編集するプラグインより先に定義してください。

gatsby-config.jsの一部
plugins: [
  {
    resolve: 'gatsby-transformer-remark',
    options: {
      plugins: [
        'gatsby-remark-graphviz'
      ]
    }
  }
],

使い方

マークダウンで下記のように言語をdotとしてコードブロックを記述します。


```dot
digraph graphname {
  a -> b;
  b -> c;
  a -> c;
}
```

すると下記のように表示されます。

スクリーンショット 2018-10-22 23.26.08.png



gatsby-remark-katex

マークダウンで数式が使えるようにする

設定

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: 'gatsby-transformer-remark',
      options: {
        plugins: [
          `gatsby-remark-katex`,
        ]
      }
    }
  ],

追加でCSSをテンプレートで読み込んでください。
テンプレート
import 'katex/dist/katex.min.css';

使い方

方程式を '$'で囲みます。

$
f(x) = \int_{-\infty}^\infty\hat f(\xi)\,e^{2 \pi i \xi x}\,d\xi
$

すると下記のように表示されます。

スクリーンショット 2018-10-22 23.29.41.png



gatsby-remark-embed-snippet

マークダウンでJavaSriptファイルなどを読み込んでコードブロックに埋め込む

設定

directoryは読み込み対象資産のフォルダを指定します。

必ずgatsby-remark-prismjsより前に指定してください。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: "gatsby-remark-embed-snippet",
            options: {
              classPrefix: "language-",
              directory: `${__dirname}/examples/`,
            },
          },
          {
            resolve: `gatsby-remark-prismjs`,
            options: {
              classPrefix: "language-",
              inlineCodeMarker: null,
              aliases: {},
              showLineNumbers: true,
            },
          },
        ]
      }
    }
  ]

使い方

マークダウンで`embed:設定で指定したディレクトリからの相対パス`のように指定します。
指定行を強調したい場合は、読み込み対象ファイルにコメントで記述します。

JavaScriptファイルの場合

読み込み対象ファイル
examples/2018/10/21/sample.js
import React from "react"
import ReactDOM from "react-dom"

const name = "Brian"

// highlight-range{2-3}
ReactDOM.render(
  <div><h1>Hello, ${name}!</h1></div>,
  document.getElementById("root")
);
マークダウン記述

`embed:2018/10/21/sample.js`
表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.31.18.png

CSSファイルの場合

読み込み対象ファイル
examples/2018/10/21/sample.css
html {
  /* highlight-range{1-2} */
  height: 100%;
  width: 100%;
}

* {
  box-sizing: border-box; /* highlight-line */
}
マークダウン記述

`embed:2018/10/21/sample.css`
表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.31.26.png

HTMLファイルの場合

読み込み対象ファイル
examples/2018/10/21/sample.html
<html>
  <body>
    <h1>highlight me</h1> <!-- highlight-line -->
    <p>
      <!-- highlight-next-line -->
      And me
    </p>
  </body>
</html>
マークダウン記述

`embed:2018/10/21/sample.html`
表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.31.35.png

YAMLの場合

読み込み対象ファイル
examples/2018/10/21/sample.yaml
foo: "highlighted" # highlight-line
bar: "not highlighted"
# highlight-range{1-2}
baz: "highlighted"
quz: "highlighted"
マークダウン記述

`embed:2018/10/21/sample.yaml`
表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.31.44.png



gatsby-remark-copy-linked-files

マークダウンのリンクや画像で使われているPDFや動画などをビルド時にpublicフォルダにコピーする

設定

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: ["gatsby-remark-copy-linked-files"],
      },
    },
  ]

コピー先をpublic以外にしたい場合はオプションを指定します。
gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: 'gatsby-remark-copy-linked-files',
            options: {
              destinationDir: 'path/to/dir',
            }
          }
        ]
      }
    }
  ]

コピー対象外ファイル指定することもできます。その場合はignoreFileExtensionsを設定します。
このプロパティは["png", "jpg", "jpeg", "bmp", "tiff"]がデフォルトです。
というのも、これらのファイルはgatsby-remark-imagesを使って自動的にレスポンシブな画像が生成されることを前提にしているからです。
もしgatsby-remark-imagesを使わずにpublicファイルへの単純コピーにしたい場合は下記のようにします。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: "gatsby-remark-copy-linked-files",
            options: {
              ignoreFileExtensions: [],
            },
          },
        ],
      },
    },
  ]



gatsby-remark-images

マークダウンで画像をスマートに表示できるようにする

  • 画像ロード後にレイアウトがガタっとずれないように、画像の大きさ分の空要素を確保しておく
  • ブラウザ幅別に画像を生成しimgタグのsrcset属性とsizes属性を設定します
  • 画像を20px幅に小さくしたものを、画像ロード中にプレースホルダーとして表示します。これはMediumとFacebookで使われているテクニックです。

設定・使い方

gatsby-remark-imagesgatsby-plugin-sharpとあわせて使いましょう。
オプションに指定したmaxWidthにあわせて、プラグインがいい感じの色々サイズの画像を複数生成してくれます。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    `gatsby-plugin-sharp`,
    {
      resolve: `gatsby-transformer-remark`,
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: `gatsby-remark-images`,
            options: {
              maxWidth: 590,
            },
          },
        ],
      },
    },
  ]



gatsby-remark-responsive-iframe

マークダウンでiframeタグを縦横比固定でレスポンシブにする

使い方

gatsby-config.jsの設定は特に変わったところはありません。
ただし縦横比を明確にするためマークダウン中のiframeにはwidthとheigth属性を必ず指定してください。

マークダウンサンプル
This is a beautiful iframe:

<iframe url="http://www.example.com/" width="600" height="400"></iframe>



gatsby-remark-embed-youtube

マークダウンでYoutubeを埋め込めるようにする

設定

オプションに高さと幅を指定できます。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: "gatsby-transformer-remark",
      options: {
        plugins: [
          {
            resolve: "gatsby-remark-embed-youtube",
            options: {
              width: 800,
              height: 400
            }
          }
        ]
      }
    },
  ]

一注意があって、gatsby-remark-responsive-iframeをあわせて使う場合は必ずその前に定義してください。

gatsby-config.jsの一部
        plugins: [
          "gatsby-remark-embed-youtube",
          "gatsby-remark-responsive-iframe"
        ]

使い方

マークダウンで下記のように記載します。URLの最後(embed/2Xc9gXyf2G4)は動画のIDです。

マークダウンサンプル
# Look at this Video:

`youtube:https://www.youtube.com/embed/2Xc9gXyf2G4`

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.37.20.png



gatsby-plugin-twitter

マークダウンでTwitterの埋め込み用スクリプトを記述できるようにする

こちらのプラグインもう少しスマートになってほしいです(ちょっとめんどくさいです)。
使い方はGatsbyでYouTubeとTwitter埋め込み | Takumon Blogを参照してください。

使い方

マークダウンには下記のように記載します。

<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">最近忙しかったのでアレですが、ブログ更新しました。<br><br>Reactで構造化データマークアップ(JSON-LD対応) <a href="https://t.co/7V49VqH9WI">https://t.co/7V49VqH9WI</a> <a href="https://twitter.com/inouetakumon?ref_src=twsrc%5Etfw">@inouetakumon</a>さんから</p>&mdash; takumontakumon (@inouetakumon) <a href="https://twitter.com/inouetakumon/status/1046062825037344770?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年9月29日</a></blockquote>

  • 表示結果

スクリーンショット 2018-10-22 23.37.27.png

SEO系

gatsby-plugin-react-helmet

React HelmetをGatsbyビルド時使えるようにする



gatsby-plugin-offline

低速ネットワーク環境やオフライン環境でもWebサイトをスムーズに見れるようにする

  • ビルド時にサービスワーカーを生成してくれます。
  • gatsby-plugin-manifestとの併用推奨です。
  • このプラグインはWorkboxの設定を従っており、必要に応じてgatsby-config.jsで上書くという感じです。Workboxは宣言的な記述だけで最適なServiceWorkerのコードが生成できるライブラリで、下記にわかりやすく書かれていました。



gatsby-plugin-manifest

アプリをPWA対応にする(manifest.webmanifestを生成する)

  • サイトにmanifest.webmanifestを配置することで、スマホでブログを見たときに、ネイティブアプリのようなUXを実現できます。
  • gatsby-plugin-offlineとの併用推奨です。
  • 詳細はGatsbyでPWA対応 |Takumon Blogを参照してください。



gatsby-plugin-sitemap

サイトマップを生成する

設定・使い方

プラグインでいい感じの設定があらかじめされているので、最低限設定するならsiteUrlを指定するだけです。個別にオプションを設定する場合は、いい感じの設定を参考にしましょう。

gatsby-config.jsの一部
  siteMetadata: {
    siteUrl: `https://www.example.com`,
  },
  plugins: [`gatsby-plugin-sitemap`]

これだけで下記のようなサイトマップが生成できます。

<urlset
  xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9"
  xmlns:news="http://www.google.com/schemas/sitemap-news/0.9"
  xmlns:xhtml="http://www.w3.org/1999/xhtml"
  xmlns:mobile="http://www.google.com/schemas/sitemap-mobile/1.0"
  xmlns:image="http://www.google.com/schemas/sitemap-image/1.1"
  xmlns:video="http://www.google.com/schemas/sitemap-video/1.1">
  <url>
    <loc>https://takumon.com//2018/10/14/</loc>
    <changefreq>daily</changefreq>
    <priority>0.7</priority>
  </url>
  <url>
    <loc>https://takumon.com//2018/10/12/</loc>
    <changefreq>daily</changefreq>
    <priority>0.7</priority>
  </url>
  <url>
    <loc>https://takumon.com//2018/10/08/</loc>
    <changefreq>daily</changefreq>
    <priority>0.7</priority>
  </url>
  <!-- ・・・ -->
  <!-- Webサイト上の全てのURL定義 -->
  <!-- ・・・ -->
</urlset>



gatsby-plugin-canonical-urls

canonical linksを追加する

  • canonical linksは検索エンジンに対して、プロコトルが違ったりクエリストリングがついていても同一のサイトのURLだということを宣言するためのリンクです。

設定・使い方

オプションとしてsiteUrlを指定します。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-canonical-urls`,
      options: {
        siteUrl: `https://www.example.com`,
      },
    },
  ]

すると下記リンクタグがHTML内に埋め込まれます。
<link rel="canonical" href="http://www.example.com/about-us/" />



gatsby-plugin-feed

RSSフィードを作る

設定

gatsby-config.jsでsiteMetadataを設定しプラグインを定義するだけでOKです。

gatsby-config.jsの一部
  siteMetadata: {
    title: `GatsbyJS`,
    description: `Blazing fast modern site generator for React`,
    siteUrl: `https://www.gatsbyjs.org`
  },
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-feed`
    }
  ]

このプラグインを使うと、ビルドでpublic配下にrss.xmlが生成されます。 自分の場合はFeedlyの登録ボタンと、rss.xmlへのリンクをブログのトップに設けています。

rssfeed.png



gatsby-plugin-robots-txt

robots.txtを生成する

  • robots.txtは検索エンジンのクロールを最適化するためのテキストファイルです。SEO対策に使われます。

設定・使い方

オプションでホストURLやサイトマップを指定できます。

gatsby-config.jsの一部
module.exports = {
  plugins: [
    {
      resolve: 'gatsby-plugin-robots-txt',
      options: {
        host: 'https://www.example.com',
        sitemap: 'https://www.example.com/sitemap.xml',
        policy: [{ userAgent: '*', allow: '/' }]
      }
    }
  ]
};

NetlfyでDeploy Preview機能を使うなら下記のような設定にします。

gatsby-config.jsの一部
const {
  NODE_ENV,
  URL: NETLIFY_SITE_URL = 'https://www.example.com',
  DEPLOY_PRIME_URL: NETLIFY_DEPLOY_URL = NETLIFY_SITE_URL,
  CONTEXT: NETLIFY_ENV = NODE_ENV
} = process.env;
const isNetlifyProduction = NETLIFY_ENV === 'production';
const siteUrl = isNetlifyProduction ? NETLIFY_SITE_URL : NETLIFY_DEPLOY_URL;

module.exports = {
  siteMetadata: {
    siteUrl
  },
  plugins: [
    {
      resolve: 'gatsby-plugin-robots-txt',
      options: {
        resolveEnv: () => NETLIFY_ENV,
        env: {
          production: {
            policy: [{ userAgent: '*' }]
          },
          'branch-deploy': {
            policy: [{ userAgent: '*', disallow: ['/'] }],
            sitemap: null,
            host: null
          },
          'deploy-preview': {
            policy: [{ userAgent: '*', disallow: ['/'] }],
            sitemap: null,
            host: null
          }
        }
      }
    }
  ]
};

オプションを指定しない場合は、siteMetadataにsiteUrlを指定します。

gatsby-config.jsの一部
module.exports = {
  siteMetadata: {
    siteUrl: 'https://www.example.com'
  },
  plugins: ['gatsby-plugin-robots-txt']
};

ビルドするとpublicフォルダ配下にrobot.txtが生成されます。

robot.txtの例
User-agent: *
Disallow:
Sitemap: https://takumon.com/sitemap.xml

開発補助系

gatsby-plugin-lodash

ビルド時のlodashのサイズを小さくする

設定・使い方

入れるだけでもサイズを削減できますが、オプションで削除対象モジュールを指定してさらに削減可能です。
※削除対象モジュールはここから選択してください。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-lodash`,
      options: {
        disabledFeatures: [
          `shorthands`,
          `cloning`
        ],
      },
    },
  ]



gatsby-plugin-webpack-bundle-analyzer

webpack-bundle-analyzerを使ってbundle.jsの中身のサイズを可視化する

  • webpack-bundle-analyzerはパフォーマンスチューニングでbundle.jsのサイズを減らそうと思ったときに便利なライブラリです。ライブラリorコンポーネント毎にサイズをグラフィカルに示してくれます。

設定

このプラグインは内部webpack-bundle-analyzerというライブラリを使っており、
webpack-bundle-analyzerのオプションなら何でも指定できます。

デフォルトだとgatsby developするたびにブラウザが開くので、
それがいやなら下記のようにすると良いでしょう。

gatsby-config.jsの一部
    {
      resolve: `gatsby-plugin-webpack-bundle-analyzer`,
      options: {
        openAnalyzer: false
      }
    }

使い方

gatsby developしてhttp://localhost:8888にアクセスします。
すると下記のようにコンポーネント毎のサイズをグラフィカルに示してくれます。

bundlesize.png



gatsby-plugin-google-analytics

Google Analyticsを使えるようにする

設定・使い方

gatsby-config.jsでトラッキングIDを設定するだけです。Google AnalyticsでトラッキングIDを発行して設定しましょう。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-google-analytics`,
      options: {
        trackingId: "YOUR_GOOGLE_ANALYTICS_TRACKING_ID",
      },
    },
  ]



gatsby-plugin-facebook-analytics

Facebook Analyticsを使えるようにする

設定・使い方

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-facebook-analytics`,
      options: {
        appId: "あなたのAPP ID",
        // 開発時も解析対象とするか
        // デフォルトはfalseでプロダクションのみ解析対象とします
        includeInDevelopment: false,
        // SDKのデバックバージョンを含めるか
        // デフォルトはfalseでライブラリはsdk.jsをロードします。
        debug: false,
        // 言語を指定。デフォルトはenglish
        language: "ja-jp",
      },
    },
  ]



UI系

gatsby-plugin-nprogress

ローディングに時間がかかっている時にプログレスバーを表示する

  • NProgressを使って、リンククリックから1秒たってもローディング中の場合にプログレスバーを表示します。

設定・使い方

下記のように設定します。colorでバーの色が変更可能です。
またオプションにはNProgressのオプションが全て指定できるようになっています。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-nprogress`,
      options: {
        color: `#444`,
        showSpinner: false,
      },
    },
  ]



gatsby-plugin-catch-links

aタグでローカル遷移する時にリロードを抑止してヒストリーAPIで遷移できるようにする

GatsbyはSPAなのでローカル遷移はヒストリーAPIを使うべきで、リロードは避けたいところですが、
<a href="tags/react" >ローカル遷移のリンク</a>のようなaタグの場合、クリック時に(ブラウザのでフォルの挙動により)リロードしてしまいます。

このプラグインを使えば、aタグの場合でもローカル遷移であればリロードを抑止し、ヒストリーAPIを使った遷移が可能です。
Gatsby-Linkを使っていれば問題ないのですが、どうしてもaタグしか使えない場合は、このプラグインが役立つでしょう。



gatsby-plugin-layout

1系のレイアウト機能を2系でも使えるようにする

  • 1系から2系に移行したときに、レイアウト機能(2系では削除された機能)をそのまま使えるようにするために使います。

設定・使い方

gatsby-config.jsの設定は特に変わったところはありません。
レイアウト用ファイルはsrc/layouts/index.jsを作成しましょう。

ファイル系

JSON,XML,YAML,CSVのパースは使い方はほぼ一緒なのでまとめて説明します。

これらはgatsby-source-filesystemとあわせて使います。

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    `gatsby-transformer-json`,
    {
      resolve: `gatsby-source-filesystem`,
      options: {
        path: `./src/data/`,
      },
    },
  ],

gatsby-source-filesystem

ファイルを読み取りGatsby上で扱えるFileノードを生成する

  • transformerプラグイン(ファイルノードをファイル形式毎に最適化したノードに変換するプラグイン)と併用します。例えばgatsby-transformer-jsonはJSONファイルをJSONノードに変換し、gatsby-transformer-remarkはマークダウンファイルをMarkdownRemarkノードに変換します。
  • ※gatsby-starter-blogインストール済

設定方法・使い方

  • gatsby-config.jsでは読み込み対象のフォルダパスを指定します。
gatsby-config.js
module.exports = {
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-source-filesystem`,
      options: {
        name: `pages`,
        path: `${__dirname}/src/pages/`,
      },
    },
    {
      resolve: `gatsby-source-filesystem`,
      options: {
        name: `data`,
        path: `${__dirname}/src/data/`,
        ignore: [`**/\.*`], // ドット始まりのファイルは無視
      },
    },
  ],
}

  • 読み取ったファイルノードはGraphQLで取得できます。
{
  allFile {
    edges {
      node {
        extension
        dir
        modifiedTime
      }
    }
  }
}

  • JavaScriptの関数 createFilePath を用意しています。実際gatsby-config.jsではマークダウン読み込みで使っています。
gatsby-config.js
exports.onCreateNode = ({ node, actions, getNode }) => {
  const { createNodeField } = actions

  if (node.internal.type === `MarkdownRemark`) {
    const value = createFilePath({ node, getNode })
    createNodeField({
      name: `slug`,
      node,
      value,
    })
  }
}
  • 同じく関数createRemoteFileNodeを用意しています。こちらは名前の通り、リモートのファイル読み込みで使用します。



gatsby-transformer-remark

マークダウンファイルをパースする(MarkdownRemarkノードに変換する)

使い方

  • MarkdownRemarkノードはGraphQLで取得可能です。
{
  allMarkdownRemark {
    edges {
      node {
        html
        headings {
          depth
          value
        }
        frontmatter {
          title
        }
      }
    }
  }
}

  • 目次も取得できます。目次のURLはslugですがpathToSlugFieldでカスタム可能です。
{
  allMarkdownRemark {
    edges {
      node {
        html
        tableOfContents(pathToSlugField: "frontmatter.path")
        frontmatter {
          path
        }
      }
    }
  }
}

  • 要約も取得できます。デフォルト120文字ですが、pruneLengthでカスタム可能です。
{
  allMarkdownRemark {
    edges {
      node {
        html
        excerpt(pruneLength: 500)
      }
    }
  }
}



gatsby-image

画像読み込みを最適化する

  • gatsby-plugin-sharpと併せて使用します
  • Webサイトにおいて画像読み込みの最適化はかなり手間がかかりますが、それをよしなりやってくれるのがこのプラグインです。GraphQLとSharpを使ったGatsbyのネイティブ画像処理機能とシームレスに連携するように設計されています。

設定・使い方

  • gatsby-plugin-sharpgatsby-transformer-sharpと一緒に使います。下記のように設定します。
gatsby-config.jsの一部
const path = require(`path`)

module.exports = {
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-source-filesystem`,
      options: {
        name: `images`,
        path: path.join(__dirname, `src`, `images`),
      },
    },
    `gatsby-plugin-sharp`,
    `gatsby-transformer-sharp`,
  ],
}
  • 実際使う場合はコンポーネント内でHTMLのimgタグの代わりにgatsby-imageのImgタグを使います。
import React from "react"
import Img from "gatsby-image"

export default ({ data }) => (
  <div>
    <h1>Hello gatsby-image</h1>
    <Img fixed={data.file.childImageSharp.fixed} />
  </div>
)

export const query = graphql`
  query {
    file(relativePath: { eq: "blog/avatars/kyle-mathews.jpeg" }) {
      childImageSharp {
        fixed(width: 125, height: 125) {
          ...GatsbyImageSharpFixed
        }
      }
    }
  }
`



gatsby-transformer-sharp

画像読み込みでImageSharpノードを生成する

  • gatsby-plugin-sharpと併用します。



gatsby-plugin-sharp

Sharp(画像圧縮ライブラリ)を使えるようにする

  • Gatsbyエンドユーザーが使うというよりは、プラグインの一部で使う低レイヤーのプラグイン。

CSS系

SASSやCSS in JSのライブラリ用のプラグインは一通り用意されています。
プラグインを入れるだけで簡単に使えるので設定や使い方は省略します。

gatsby-plugin-typography

Typography.js(文章のスタイルを設定するライブラリ)を使えるようにする

  • Typography.jsはフォント、フォントサイズ、line-heigth等のパラメータを設定すると、それに従ってCSSを生成してくれるライブラリです。CSSよりも管理が楽になる上、様々なテーマが提供されているので、それを使って簡単にスタイルを設定できます。

設定・使い方

スタイル指定用のJavaScriptを作成します。
テーマを使うと作成が楽です。どんなテーマがあるかはTypography.jsの右上にあるPick themeプルダウンで確認できます。お気に入りのテーマを選んで、npmインストールして使いましょう。

src/utils/typography.js
import Typography from "typography"
import grandViewTheme from "typography-theme-grand-view"

const typography = new Typography(grandViewTheme)

const { rhythm, scale } = typography;
export { rhythm, scale, typography as default };

JavaScriptでテーマの設定を上書くこともできます。

src/utils/typography.js
import Typography from "typography"
import grandViewTheme from "typography-theme-grand-view"

grandViewTheme.overrideThemeStyles = () => ({
  'html,body,h1,h2,h3,h4,h5,h6': {
    color: '#444',
    fontFamily: [
      '-apple-system',
      'BlinkMacSystemFont',
      'Segoe UI',
      'Helvetica Neue'
      'Hiragino Kaku Gothic ProN',
      '"Yu Gothic"',
      'YuGothic',
      'Verdana',
      'Meiryo'
      '"M+ 1p"',
      'sans-serif'
    ].join(','),
  },
})

const typography = new Typography(grandViewTheme)

const { rhythm, scale } = typography;
export { rhythm, scale, typography as default };

作ったスタイル指定用のJavaScriptをgatsby-config.jsで指定します。

gatsby-config.jsの中
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-plugin-typography`,
      options: {
        pathToConfigModule: `src/utils/typography`,
      },
    },
  ],



外部連携系

ブログなどからデータをひっぱってきてGraphQLで扱えるようにするプラグイン群です。様々ありますが、有名どころを以下に示します。各プラグインの使い方は、かなりがっつりしたものになるのでココでは省略します。



gatsby-source-esa

esa APIを使ってesa.ioのデータを引っ張ってきてGraphQLで扱えるようにする

設定

gatsby-config.jsの一部
  plugins: [
    {
      resolve: `gatsby-source-esa`,
      options: {
        // (必須)トークン
        // https://[YOUR_TEAM_NAME].esa.io/user/applications からトークンを取得できます。
        // なおオーナでないとトークンは取得できません
        accessToken: `YOUR_PERSONAL_ACCESS_TOKEN`,
        // (必須)チーム名
        teamName: `YOUR_TEAM_NAME`,
        // (任意)検索クエリ
        // 詳細は https://docs.esa.io/posts/104 参照
        // 例 : 'in:public' や 'wip:false in:public' など
        q: '',
        // (任意)ベースカテゴリ
        // 例 : 'public'
        baseCategory: ''
      }
    }
  ]

使い方

GraphQLで下記スキーマにて取得します。

{
  allEsaPost {
    edges {
      node {
        number
        name
        body_md
        body_html
        category
        relative_category
        tags
      }
    }
  }
}

まとめ

もともと自分のブログで使っていたものも多数ありますが、
調べてみると、いろいろ便利なプラグインを発見できました。
これでますますGatsbyが人気になることを願っています。

290
255
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
290
255

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?