自作の計算関数を作成するときに気になったので自分用メモ
#例
void Foo(params int[] a)
{
// 処理
}
static void Main(string[] args)
{
int a = 1, b = 2, ...;
// 無限(有限)に引数が増やせる
Foo(a, b, ...);
}
#配列を渡したい場合
void Foo(params int[][] a)
{
// 各配列の要素が欲しいときは下記のように
// a[第1引数][0番目]
var tmp = a[0][0];
}
static void Main(string[] args)
{
int []a = {1, 2, ...};
int []b = {1, 3, ...};
...
Foo(a, b, ...);
}
一応の注意ですが
...は適宜増やしてくださいの意なので
そのままコピペして動かさないでくださいね